事業内容

調査結果

母子保健部

 PDF 新生児聴覚スクリーニング検査に関する実態調査報告 (H18.3)
 PDF 診療所、個人病院における「妊娠リスクスコア」の適応評価に関する調査報告 (H18.3)
 PDF NICUに関する実態調査報告 (H17.3)

事業計画 (年度)

H23  H22 H21 H20 H19 H18 H17 H16 H15 H14 H13 H12 H11

事業報告(年度)

H22  H21 H20 H19 H18 H17 H16 H15

常務理事会報告事項(年度) ※H21夏〜主な協議事項を含む

H20年度〜  H10〜19年度

総務 /庶務部会、対外広報部会、法制・倫理部会

日本産婦人科医会学術集会(旧:日母産婦人科大会)

「特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第\因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法」の施行に伴う対応について(2008.2)

医会見解『産婦人科有床診療所の方向性について』(2005.9)

産科オープン・セミオープンシステムに関する現状における日本産婦人科医会の考え方(2004.9)

▼ 平成17年度の動き

 PDF 少子化対策並びに産科医療安全確保対策に関する要望書(15Jun'05)

 PDF 妊娠・分娩の給付のあり方に関する要望書(03Aug'05)

 PDF 意見書:産科における看護師等の業務について(05Sep'05)

▼ 懐胎時期に関する証明書について

 記載の手引き

 法務省民事局からの通知文書

 懐胎時期に関する証明書(用紙) 

提言(2000.5) 女性の権利を配慮した母体保護法改正の問題点 −多胎減数手術を含む−

PDF:プレグランディン腟坐剤の報告書記入および運用要領

母体保護法の説明(英文)

経理部会

研修部会

研修ノート一覧   ▼ 研修ニュース一覧   ▼ 会員研修テーマ(H12年度から )

医療安全部会

▼ 産科医療における無過失補償制度創設に向けて 第1報  第2報  第 3報  第4報

これからの産婦人科医療事故防止のために一覧

PDF:中小産婦人科医療機関における医療安全管理指針モデル(H14.9)

  PDF:同追加・修正(H14.10)

医療部会

▼ 日産婦医会報より「医業と医療

▼ 改訂版 嘱託医契約書・合意書モデル案 (word版) (2008.01)
  改訂版 改訂版 嘱託 医療機関契約書・合意書モデル案 (word版) (2008.01)
  嘱託医契約書・合意書モデル案 (word版) (2007.05)
  助産所との嘱託医契約について (2006.12)

「カルテ」モデル並びに指導票(日母様式)

▼ 開設者急逝後に必要な届出・手続き(2003.7)

母と子の経過報告書(御返事並びに御依頼)

廃棄物処理法

HBs抗原陽性の患者さんのために

HBs抗原陽性の患者さんのために(その2)

▼ 産科看護:朝日新聞への抗議文   (H13.02.28付記事)

勤務医部会

産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境に関するアンケート調査報告(2010.11)

産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境に関するアンケート調査報告(2009.10)

平成23年度医師臨床研修制度における産婦人科プログラム一覧(2012.3)
  参考:医師臨床研修マッチング協議会

周産期救急医療体制全国調査を読む(2007年10月)

周産期医療の現状と産婦人科勤務医就労状況(2007年8月)

ハイリスク分娩管理加算・ハイリスク妊産婦共同管理料新設の考え方並びにお願い(2006年7月)

▼ JAOG Information 
No.63  No.62  No.61 
No.60  No.59  No.58  No.57  No.56  No.55  No.54  No.53  No.52  No.51  No.50
No.49  No.48  No.47  No.46  No.45  No.44  No.43  No.42  No.41  No.40  No.39 

医療保険部会

▼ 医会報平成16年5月号
  「新設 肺血栓塞栓症予防管理料、有床診療所入院基本料加算など
  平成16年度診療報酬改定のポイント」の一部訂正(2004.05*up)

広報部会

▼ 日本産婦人科医会報目次  平成18年〜  平成8〜17年

▼ 日本産婦人科医会報「学術欄」インデックス(平成元年〜)(昭和43〜63年

▼ 日本産婦人科医会報「特集」インデックス(平成元年〜)

2011.12月号 訂正_7ページ

▼ 日本産婦人科医会報平成12年2月号
「針刺し事故防止のための注射針-安全器材について-」(写真)

女性保健部会

▼ 日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会

ホルモン補充療法の適応変更に関する警告(米国)についての日本産婦人科医会の指針
(24Jul2002) 参考:日本産科婦人科学会 日本更年期医学会  

低用量経口避妊薬(OC)

▼ 低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬
  平成23年10月現在、月経困難症に2剤の低用量経口避妊薬が保険適用されています。
  ルナベル配合薬(R) :子宮内膜症に伴う疼痛 および 機能性月経困難症
  ヤーズ配合薬(R) :月経困難症(機能性および器質性すべての月経困難症を含みます)
  他のOCには保険は適用されません。

▼ 緊急避妊ピル
  平成23年2月緊急避妊ピルとして、黄体ホルモン(レボノルゲストレル)単剤のピルが
  正式に承認されました。
  詳細は、緊急避妊法の適正使用に関する指針

母子保健部会

チャイルドシートの使用に関して

▼ 妊婦のインフルエンザ予防接種

風しん予防接種の重要性

▼ 新生児聴覚検査事業の手引き

B型肝炎母子感染防止対策の周知徹底について

新生児聴覚スクリーニングにおける false negative について

▼ 総合(地域)周産期母子医療センター

母性健康管理指導事項連絡カード

先天異常部会

広くお知らせしたいこと

風疹流行および先天性風疹症候群(CRS)の発生抑制に関する緊急提言

先天異常モニタリングセンター

ISCOM 2004 International Symposium on Congenital Malformations
2004国際シンポジウム -先天異常の分子生物学的解析-
2004.9.19-20 京都  ポスター

がん部会

小冊子「ベセスダシステム2001準拠子宮頸部細胞診報告様式の理解のために」より抜粋(2008.11)

▼ 厚生労働省「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」一部改正
  (平成16年4月27日 老老発第0427001号)に関する
  日本産婦人科医会の提案要望書

情報システム部会

▼ 情報システム委員会答申 平成20年度(PDF) H19 H18 H17 H16 H15 H14 H13 H12 H11 H10 

▼ 情報システム委員会 委員会報告(H15〜)(H9〜13

▼ 「各支部のシステム現状調査」結果 平成17年度 H14 H13 H12 H11

献金担当連絡室

公益財団法人日母おぎゃー献金基金ホームページ

▲このページTOPへ

Copyright 2012 All Rights Reserved.

in English Member

2007年4月 医会は変ります。
Dream
夢を持って前向きな産科医療が
できるように
Encourage
安心安全な産科医療ができるように
お知らせ
色々な、お知らせを掲載しております。 各書式、報告書など
女性医師支援
女性医師が働き続けるために役立つ情報を提供します。
役立つ図表集
役立つ図表集はこちらです。