ホーム 事業内容


情報処理検討委員会 委員会報告


   
   
H15年度〜
H14年度     
H13年度      
H12年度      
H11年度      
H10年度      
H09年度      
 

平成14年度 第5回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成15年2月26日(水)午後6:00
  2. 場 所:日本産婦人科医会会議室
  3. 出席者:原委員長、稲葉、木戸、永井、名取、花岡各委員、
        佐藤、力武各常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長、秋山幹事
  4. 議 事:
    (1) 佐藤常務理事挨拶
    (2) 原委員長挨拶
  5. 報告事項
    (1) 中央情報室より報告
     1) 会員メーリングリスト登録者数;966名(2/26現在)
     2) ホームページ;前回委員会より4回更新
     3) 支部システム現況調査支部へ依頼中(締切2月末日)
  6. 協議事項
    (1) 平成14年度答申(案)に関する件
     すでにメーリングリストを利用して事前討議は終了、最終調整を行う。
     意見は、3月8日までにメーリングリストで連絡する。
     協議結果は、事務局で整理し、メーリングリストで確認を行う。
     1) ホームページの充実
     2) 電子メールの有効活用
      資料名「メールで事務連絡可能な支部」と変更。
      有床診療所小委員会のML利用について文章を追加。
     3) セキュリティについての検討
     4) 産婦人科医療における電子化、ネットワーク化
      厚生労働省の周産期医療システム化プロジェクトの実施都道府県数を確認する。
     5) 事務運営の能率化
    (2) その他
      特になし

 

平成14年度 第4回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成15年1月9日(木)午後6:00
  2. 場 所:日本産婦人科医会会議室
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、稲葉、木戸、花岡各委員、
        佐藤、力武各常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長、秋山幹事
  4. 議 事:
    (1) 佐藤常務理事挨拶
    (2) 原委員長挨拶
  5. 報告事項
    (1) 中央情報室より報告
     1) 会員メーリングリスト登録者数;958名(1/8現在、前回委員会から20人増)
     2) ホームページ;前回委員会より8回更新
     3) 停電によるサーバ障害発生(H14.11.11)
     4) 学会・医会の共同発送用データの作成
     5) 有床診療所小委員会のメーリングリスト作成
    (2) 次年度の事業部名称について
     「情報システム部」となった経緯、事業方針について説明。
    (3) 第9回日医総研セミナー&第1回『日医総研・日医ITフェア』案内
    (4) 原委員長より最近の話題
     1) 日本医師会「医療情報ネットワーク推進委員会報告」より日本医師会の方針について説明。
     2) 香川県での胎児監視情報を携帯電話で受信できる実験について説明。
    (5) その他
     1) 東京都での病院・大学・医師会の連携によるカルテ電子化について
  6. 協議事項
    (1) 平成15年度事業計画に関する件
      新規事業として次の点を確認した。
     1) ホームページの充実
      新たに会員のための専用ページの作成を実験的に行う。
     2) 対外広報活動との協力
      新設される対外広報の活動をよりスムースに行えるようシステム面で協力する。
     3) 電子会議についての検討
      リアルタイムで電子媒体を用いた通信会議を検討する。
     4) 光ファイバー導入の検討
      専用回線の高速化を検討する。
     5) サーバの再構築
      障害時の緊急対応の簡便化のため、サーバの再構築を行う
    (2) 平成14年度答申に関する件
      担当については、メーリングリストで連絡。答申案は次回委員会までにメーリングリストで協議する。
    (3) 平成14年度支部システム調査に関する件
      支部のシステム状況を把握するため支部月例連絡を利用して調査を行う。調査(案)は常務理事会に諮る。
    (4) その他
      特になし
  7. 次回委員会予定:平成15年2月26日(水)午後6時、日本産婦人科医会会議室


平成14年度 第3回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成14年9月5日(木)午後7:30
  2. 場 所:札幌市「いちふじ」
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、稲葉、名取各委員、
        佐藤常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長、
        小笠原敏浩医療対策委員会委員、久保隆彦元情報処理検討委員会委員
  4. 議 事:(1) 佐藤常務理事挨拶
  5. 報告事項:
        (1) 中央情報室より報告
         1)会員メーリングリスト登録者数;938名
          (9/4現在、前回委員会から16人増)
         2)ホームページ;前回委員会より2回更新
         3)事務局アドレスを利用した「なりすまし」ウイルス被害発生(8/29)
         4)月例連絡を8月からPDFファイルを含めた形式で、
           メールアドレスを報告している支部(28支部)に郵便と並行して送付。
         5) Web掲載用の「医会の方針」
          『産婦人科医療に関わる問題が生じた場合、学術的問題である場合は、
          その問題を解決するのに適切な専門学会に連絡を取り、
          協力してできるだけ速やかに解決にあたります。
          このような検討を行った後に、医会としての見解・方針等を
          日本産婦人科医会報、ホームページ等で開示いたします。』
        (2) 旭川医科大学附属病院遠隔診断医療センターの見学
          旭川医科大学産婦人科・福家先生の案内で見学。
          3D超音波画像の遠隔診断について詳しく説明を受けた。
        (3) 母性衛生学会シンポジウム「周産期医療とIT」
          シンポジウムには厚生労働省母子保健課・谷口課長も
          足を運ばれていた。
          今後の委員会の活動にも大変プラスになると思われる。
        (4) その他
          特になし
  6. 協議事項:
        (1) 今年度事業に関する件
         1) 電子メールの有効活用
          支部との連絡業務に関する活用を進める。
          8月の支部月例連絡から電子メールを利用しての連絡も併用している。
          実施支部が28支部であるが、支部長会(9/29)でその利便性について
          説明し、より多くの支部の参加を求めたい。
          また、すでに利用している支部へ需要される情報について問合せをしてゆく。
         2) メーリングリストの運営
          マナーの問題:マナーが悪いときは、委員会で「やんわりと警告」を行ってゆく。
          ウイルスの問題:各自の対策が充実してきているようであるが、
          事務局サーバでのできる限りの対策、ウイルス対策についての啓発を今後も行う。
          Webメッセージボード案:MLにウイルスメールが流れたことの対策として、
          Web上にメッセージボードを作ることの提案があった。
          サーバ上でウイルス対策ができたので、Webメッセージボードは保留とした。
         3) セキュリティについての検討
          サーバを見直し:前回宿題であったall in one型のサーバ機種について、
          SUN社のCobaltCUBEの提案が業者からあった。
          加藤副委員長のところで導入している。詳細な仕様について事務局で
          調査し、問題がなければ導入する予定。
         (2) その他
          特になし
  7. 次回委員会予定:委員会メーリングリストで検討。(木曜日を希望)

平成14年度 第2回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成14年7月29日(月)午後6:00
  2. 場 所:日本産婦人科医会会議室
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、稲葉、名取各委員、
        佐藤、力武各常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長、秋山幹事
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
        (2) 医療情報システム工程表他
        (3) ミノルタ simple access
        (4) 支部連絡用メールアドレス
        (5) 広報部アンケート
        ・ フォーラム国立大学病院創刊号(2002.7.15)
        ・ 第1回情報処理検討委員会記録
        ・ 名簿
  5. 議 事:(1) 佐藤常務理事挨拶
  6. 報告事項:
        (1) 中央情報室より報告
         1)会員メーリングリスト登録者数;922名(7月26日)
         2)ホームページ;前回委員会より5回更新
         3)サーバメンテナンス(6月27日)
         4)勤務医部メーリングリスト作成
         5)支部連絡用アドレス調査(7月月例連絡で依頼)
        (2) 原委員長より最近の話題
         1)厚生労働省の医療情報システムの目標(平成18年度)について説明があった。
         2)フォーラム国立大学病院の説明があった。
        (3) その他
          特になし
  7. 協議事項:
        (1) 平成14年度事業の進捗状況について
          平成14年度事業の進捗状況について、
          特に以下の項目について検討を行った。
         1) サーバの安定性について
          医会サーバについて、ミノルタ社「simple access」の説明が
          事務局よりあった。メール、Web、Mailing List、Fire Wallの機能を
          1台で行え、障害時には代替機に取り換えられるなどの説明があった。
          それに対し、サイボウズ搭載の必要性、また別メーカの同程度の商品を
          探し比較検討することになった。
         2) 会員メーリングリストへの情報公開手段について
          7月中旬に「HRT長期投与の危険性」の話題について、
          医会の指針をメーリングリストに流すにあたって、
          その方法が問題となった。ホームページに「医会の意見」提示に
          関する文書を載せることとする。文面については、
          委員会メーリングリストで検討の上、役員会に諮る。
          また、様々な「医会の意見」の掲載について、今後も検討を重ねてゆく。
         3) 支部連絡用メールアドレスについて
          7月の月例連絡で支部への連絡可能なメールアドレスを調査した。
          その結果、26支部から連絡があった。8月の月例連絡から
          PDF書類などを送付する。また、未連絡の支部についても、
          必要があれば医会でアドレスを用意しメール利用を勧める。
        (2) 広報部アンケートの集計に関する件
          広報部が行ったアンケートの取りまとめを中央情報室で行う。
          中央情報室の事業計画では、経費削減やデータの機密性保持の点からも
          事務局内で処理することを勧めている。
        (3) 第3回情報処理検討委員会に関する件
          9月5日に、旭川医大で画像診断のネットワーク利用について
          視察を行い、母性衛生学会シンポジウム「周産期医療とIT」、
          札幌で第3回情報処理検討委員会を開催する。
        (4) その他
          ・年間タイムスケジュールに関する件
           第4回情報処理検討委員会をメーリングリストによる開催とする予定。
  8. 次回委員会予定:平成14年9月5日(金)午後7時30分、札幌

     

平成14年度 第1回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成14年5月27日(月)午後6:00
  2. 場 所:日本産婦人科医会会議室
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、木戸、永井各委員、
        佐藤常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長、秋山幹事
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
        (2) 厚労省より「診療録等の保存を行う場所について」
        (3) MEDIS-DC電子カルテプロジェクト発表会
        (4) 平成14年度事業計画
        (5) 平成14年度タイムスケジュール
        (6) 第6回情報処理検討委員会記録
  5. 議 事:(1) 佐藤常務理事挨拶
  6. 報告事項:
        (1) 中央情報室より報告
         1)会員メーリングリスト登録者数;870名(5月27日)
         2)ホームページ;前回委員会より5回更新
         3)第6回JAOG会員MLオフ会;平成14年4月7日開催
         4)ウイルスチェックサーバ;平成14年2月25日構築
         5)メール受信障害;外部から事務局(jaog.or.jp)へのメールが不達になる。
           受信できるように設定するとSPAMメールらしきものが大量に発生する。
           現在、原因究明中である。当面、事務局への連絡はniftyに持っている
           事務局用アドレスで対応する。
        (2) 原委員長より最近の話題
         1)平成14年3月29日付けで厚生労働省から出された
           「診療録等の保存を行う場所について」の文書の説明があった。
           電子媒体により外部保存を行えることが明記されている。
         2)厚生労働省の今後の動きについて説明があった。
        (3) その他
          特になし
  7. 協議事項:
        (1) 今年度事業計画に関する件
          平成14年度事業計画に沿って事業を進めてゆくことを決議した。
          特に以下の項目については、具体的検討を行った。
         1) 電子メールの有効活用
           医会サーバが安定し次第、支部との連絡業務に関する活用を進める。
           支部用のメールアドレスの所有について、支部事務局に問い合わせを行う。
           送付内容は、月例連絡から開始予定。
         2) セキュリティについての検討
           サーバの強化にともない、運用しているソフトの変更があり、
           サーバ自身が不安定になることが多い。現在構築されている
           サーバを見直し、より安定したサーバを構築し、トラブル時には
           代替器ですぐに運用できるような態勢を作る。
         3) 産婦人科医療における電子化、ネットワーク化
           人工妊娠中絶実施報告書の電子化については、次回委員会までに
           運用モデルを作成し、委員会メンバーでテストを行うこととした。
           その結果について、第43回日本母性衛生学会のシンポジウム
           「周産期医療とIT」(名取委員座長、原委員長シンポジスト)で触れ、
           本事業の普及を図る。
           また、電子カルテネットワーク化の普及促進ならびに実際の
           医療施設見学をするため第43回日本母性衛生学会開催に合わせて、
           北海道で委員会を開催する予定。
         4) 事務運営の能率化
           各事業部で作成されているスライドについては、今後はMicrosoft社の
           PowerPointで作成・保存し、スライドの作成は原則的に行わないよう
           各事業部に依頼する。PowerPoint文書を各支部へ送付
           (メールで添付ファイル)し、スライドが必要な場合は支部で作成する。
        (2)年間タイムスケジュールに関する件
           今後の委員会予定:7月29日、9月5日(北海道)、11月後半、
           1月初旬、2月初旬
        (3)その他
           特になし
  8. 次回委員会予定:平成13年7月29日(月)午後6時、日本産婦人科医会会議室
     

平成13年度 第6回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成14年2月21日(木)午後6:00
  2. 場 所:ダイヤモンドホテル
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、稲葉、木戸、永井、名取、花岡各委員、
        佐藤常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長、秋山、神谷各幹事
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
  5. 議 事:(1) 佐藤常務理事挨拶
  6. 報告事項:
        (1) 中央情報室より報告
         1) 会員メーリングリスト登録者数;851名(2/20現在)
         2) ホームページ累計アクセス件数(1999.2.18-2002.2.20);217,422件
         3) ウイルスチェック用サーバ;平成14年2月25日(月)、導入予定。
  7. 協議事項:
        (1) 平成13年度答申案に関する件
         各担当がメーリングリストを介して提出し事前協議した内容について、
         最終確認を行った。
         担当:ホームページの充実:花岡、木戸委員
            電子メールの有効活用:稲葉委員
            セキュリティについての検討:永井委員、加藤副委員長
            産婦人科医療の電子化、ネットワーク化:原委員長、名取委員
            人工妊娠中絶実施報告書等の電子化:木戸委員
            事務局の能率化:加藤副委員長
            CD-ROM作成・音声入力システムの導入:宮崎副幹事長
         追加・加筆訂正のある場合は、1週間以内に
         委員会メーリングリストまたは事務局宛に連絡することとした。
        (2) その他
         1) スライド作成について
          今後はMicrosoft社PowerPoint等のアプリケーションで原稿を作成し、
          CD-ROMなどの媒体で保存頒布してゆくべきであるとの方向性を確認した。
  8. 次回委員会予定:未定

 

平成13年度 第5回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成14年1月10日(木)午後6:00
  2. 場 所:日本産婦人科医会会議室
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、稲葉、木戸、永井、花岡各委員、
        佐藤、力武各常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
        (2) ウイルス騒動からウイルスチェックまで
        (3) 四国4県電子カルテネットワークプロジェクト
        (4) 新聞切抜き(讀売新聞-2001/12/26,2002/01/08)
        (5) 能登北部周産期母子保健医療支援ネットワーク事業
        (6) 平成14年度事業計画(案)
        (7) 平成14年度予算(案)
        (8) 平成13年度事業計画
        (9) 第4回情報処理検討委員会記録
  5. 議 事:(1) 佐藤常務理事挨拶
  6. 報告事項:
        (1) 中央情報室より報告
         1) 会員メーリングリスト登録者数;843名(12/28現在)
         2) ホームページ月間アクセス件数;5,000件台
         3) ADSL導入;平成13年11月20日(火)、工事終了。
         4) ウイルス騒動;平成13年11月26日頃より。
         5) プロジェクター購入;Canon社製LV7345を購入。
        (2) ウイルス騒動経過報告(稲葉委員)
         経 緯:11月26日ウイルス(WORM_ALIZ.A)が届く。
             1月初旬 KDDIのサーバでウイルスチェック(正式稼動1/8)
         今後の対応:
             事務局内にウイルスチェック用サーバを導入。
             年間ランニングコスト8万円。初期費用80万円位。
         結 果:メーリングリスト脱会者15名、感染したと思われる人10名
         課 題:メーリングリスト利用のパソコンライトユーザへの啓発
        (3) 電子カルテの最新情報(原委員長)
         四国地域の県またがりシステム(案)紹介
         能登北部周産期母子医療支援ネットワーク事業紹介
         平成18年度までに医療IT化に関して
  7. 協議事項:
        (1) 平成14年度事業計画案に関する件
         新規事業として次の点を確認した。
         1) メーリングリストの弱点の克服
         サーバでのウイルス対策はもちろん登録者各自のウイルス対策を促進する。
         2) 支部との連絡業務へのメール活用
         本部から支部へ送付する書類を郵送と並行して電子文書でも送付してゆく。
         3) ウイルスチェックの保守
         ウイルスチェックは最新の情報により行われなければならないので、
         その保守は非常に重要である。
         4) 産婦人科医療における電子カルテへの提言
         昨年までは主に検討を行っていたが、
         その検討結果を提言としてまとめてゆく。
         5) 産婦人科医療における電子化について関係諸団体との連絡
         産婦人科としての電子カルテの問題点と対応などについてまとめた提言を、
         関係諸団体と積極的に連絡をとり、説明してゆく。
        (2) 平成14年度予算案に関する件
         原案通りに了承。
        (3) 平成13年度事業報告(答申)作成に関する件
         担当については、年度初めに決定した以下の通りとする。
         答申案はメーリングリストで協議し、2月14日までに原案をまとめる。
         1) ホームページの充実:花岡、木戸委員
         2) 電子メールの有効活用:稲葉委員
         3) セキュリティについての検討:永井委員、加藤副委員長
         4) 産婦人科医療の電子化、ネットワーク化:原委員長、名取委員
         5) 人工妊娠中絶実施報告書等の電子化:木戸委員
         6) 事務局の能率化:加藤副委員長
         7) CD-ROM作成・音声入力システムの導入:宮崎副幹事長
        (4) その他
  8. 次回委員会予定:平成14年2月21日(木)午後6時、場所未定

 

平成13年度 第4回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成13年10月25日(木)午後6:00
  2. 場 所:日母会議室
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、木戸、永井、名取各委員、
        佐藤常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長、秋山、神谷各幹事
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
        (2) ギガビットネットワーク・シンポジュウム2001
        (3) 平成13年度支部システム現況調査結果
        (4) 第3回情報処理検討委員会記録
  5. 議 事:(1) プロジェクター・デモンストレーション
          SONY:VPL-FX50
          NEC:MT-1050J
          EPSON:ELP8100
          Canon:LV7345
          Panasonic:TH-L712J
        (2) 佐藤常務理事挨拶
  6. 報告事項:
    (1) 中央情報室より報告
     1) 日母メーリングリスト登録者数;830名(9/30現在)
     2) ホームページアクセス数;193,081回
     3) ADSL 11/20工事
    (2) ギガビットネットワーク・シンポジューム2001
    (3) その他
     高度情報通信ネットワーク社会の形成に向けた宇宙通信の在り方に関する研究会
  7. 協議事項:
    (1) 新事務所移転に関する件
     1)プロジェクター機種選定
      委員会としては、Canon:LV7345を選択、最終的には執行部の決定とする。
     2) 録音媒体の検討
      今回、会議室の録音媒体はデジタル方式のものとなったが、
      再生方法はまだ新しいソフトが出ていないので、
      チップの保存と記録起こしは従来の方法を採用する。
    (2) 日母ML運営に関する件
     「ネチケット」に関しては、ある程度成果が得られている。
     前月までの「今月のネチケット」は、
     1.全文引用の禁止、
     2.機種依存文字の禁止、
     3.自分の名前を明記する の3項目。
    (3) 全国支部総務担当者連絡会(12月9日)での重点連絡事項に関する件
     1)中央情報室より報告支部システム現況調査の結果報告。
     2)支部とのMLによる関連性を強化するために支部メールアドレスを本部で設定する。
    (4) 支部システム現況調査に関する件
     1)全国支部総務担当者連絡会で結果を報告。
     2)各支部のためのメールアドレスを日母内に設置。
     3)各支部情報室担当者への協力依頼。
    (5) その他
     1)人工妊娠中絶術実施報告書電子化について
      厚生労働省母子保険課へシステムについて説明する。
     2)医療推進について
     『電子カルテの導入促進:電子カルテの施設が医保存を可能とする規制緩和を行う。(平成13年度)』
     『医療における標準化の推進:EBMデータベースの整備(平成14年度より逐次実施)、適切な入院診療計画(クリティカルパス)の普及促進、傷病名に関する国際分類の普及や用語・コードの標準化(平成15年度までに実施)。』
     『レセプト電算処理システムの推進:インターネットを利用したオンライン請求等のペーパーレス化の検討(平成14年度)』
     上記問題に関して、委員会で検討する。
  8. 次回委員会予定:平成14年1月10日(木)午後6時、日母会議室

 

平成13年度 第3回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成13年9月4日(火)午後6:00
  2. 場 所:日母会議室
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、稲葉、永井、名取、花岡各委員、
        市川副会長、佐藤常務理事、丸山理事、宮崎副幹事長
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
        (2) かがわ医療情報ネットワークの将来
        (3) 電子カルテネットワーク構築へ(新聞切り抜き)
        (4) 総合規制改革会議「重点6分野に関する中間とりまとめ」について
        (5) 保健医療分野の情報化にむけてのグランドデザインについて(Webより)
        (6) 新事務所レイアウト・移転スケジュール
        (7) ADSL導入に関する比較表
        (8) 日母ML運営について・日母MLログ
        (9) 第2回情報処理検討委員会記録
        (10) 新事務所地図
  5. 議 事:(1) 中央情報室担当市川尚副会長挨拶
        (2) 中央情報室担当佐藤仁常務理事挨拶
  6. 報告事項:
    (1) 中央情報室より報告
     1) 日母メーリングリスト登録者数;819名(8/31現在)
     2) ホームページアクセス数;183,282回
     3) メーリングリスト作成;医事紛争対策部用のメーリングリストを作成。
    (2) 保健医療分野の情報化についての報告
      原委員長より、保健医療分野での情報化の状況の説明があった。
     データ管理については、施設での管理、データセンターでの管理を
     選べる方向である。周産期から介護まで在宅管理を含めた医療情報の
     ネットワーク化を目指す。
    (3) その他
     特になし
  7. 協議事項
    (1) 新事務所移転(PC配置とスケジュール)に関する件
     LAN配線について検討。PCその他機器の設置にあたり、コンセントの口数を再確認する。了承。また、サーバー回線の移設に関しては、移転作業前(10月6日以前)に行い、サーバー停止期間を最小限にする。移設日より10月8日までは旧事務所でのインターネット使用はできなくなる。了承。
    (2) ADSLの導入に関する件
     ADSLの導入に関し検討。費用、速度の面からも導入すべきである。了承。
    (3) 日母メーリングリスト運営に関する件
     日母メーリングリストの運営について検討。活発な議論を妨げないよう、簡単なメーリングリスト使用上のマナー紹介は続けてゆく。了承。
    (4) 産婦人科医療電子化(支部及び会員への具体的働きかけ)に関する件
     産婦人科医療の電子化について検討。支部システム現況調査の集計結果から、支部への月例報告の電子化、支部中央情報室担当者への定期連絡などを他部署と調整し実行してゆく。了承。
    (5) その他
    1) 人工妊娠中絶実施報告書電子化について
     木戸委員の作成したXMLをもとに、実際に利用できるデモタイプを作成する。厚生労働省や日本医師会へ働き掛けるためのルートを確認する。了承。
    2) 日母医報「医療と医業」の執筆について
     平成14年新年号日母医報「医療と医業」への執筆依頼が医療対策部よりあった。テーマは「10年後の産婦人科医療の夢」。原委員長に依頼する。了承。
    3) 日母メーリングリストマナーについて
     次回のマナー紹介には、自分の所在(支部や勤め先)を明記することを掲載する。了承。
  8. 次回委員会予定:平成13年10月25日(木)午後6時、日母会議室

 

平成13年度 第2回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成13年7月19日(水)午後6:00
  2. 場 所:日母会議室
  3. 出席者:原委員長、加藤副委員長、稲葉、木戸、永井各委員、
        佐藤、力武常務理事、宮崎副幹事長
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
        (2) 平成13年度支部中央情報室担当者一覧
        (3) 平成13年度支部システム現況調査(案)
        (4) 電子カルテモデル事業の展開
        (5) 第1回情報処理検討委員会記録
        (6) 委員会名簿
  5. 議 事:(1) 中央情報室担当佐藤仁常務理事挨拶
        (2) 加藤副委員長挨拶
  6. 報告事項:
    (1) 中央情報室より報告
     1) 日母メーリングリスト登録者数;793名(7/19現在)
     2) ホームページアクセス数;179,933回
     3) 支部会メーリングリスト作成の依頼;岩手県支部より日母サーバに岩手県支部会員用メーリングリスト作成の依頼があり作成。順調に稼動中。新たに、福島県支部より、ホームページ、メーリングリスト等について問い合わせがあった。
     4) サーバの不調;7月11日から7月13日不調であったが現在順調に稼動中。
    (2) 事務局移転経過報告
     デジタルコピー機の購入が望ましい。
    (3) その他
      特になし
  7. 協議事項
    (1) 平成13年度支部システム現状調査に関する件
     内容確認の上、変更箇所のある場合には、情報室メーリングリストを利用。幹事会・常務理事会を経て9月中には支部長へ依頼する。了承。
    (2) 今年度事業の具体的施策に関する件
     役割分担を確認、次回の委員会までに、具体的な方針を各委員が検討する。
    (3) その他
     1) 日母メーリングリストでの発言マナーについて
     稲葉委員が中心となって、委員長名でマナーに関して四半期ごとに、定期的にアナウンスする。了承。
     今回の支部長会での質問事項に関しては、原委員長が個人的に発言者に連絡する。了承。
     2) 支部中央情報室担当者について
     現在、愛知支部、大阪支部以外の支部には、中央情報室担当者がおかれ、これらの先生方とのコミュニケーションをどのように図るか、次回委員会で検討する。了承。
  8. 次回委員会予定:平成13年9月4日(火)午後6時、日母会議室

     

平成13年度 第1回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成13年6月27日(水)午後6:00
  2. 場 所:日母会議室
  3. 出席者:原委員長、稲葉、木戸、名取、永井、花岡各委員、
        佐藤、力武常務理事、丸山理事、田中幹事長、宮崎副幹事長
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より報告事項
        (2) 新事務所会議室AV設備提案書
        (3) 平成13年度事業計画
        (4) 香川県における医療ネットワークへのこれまでの取り組み
        (5) (提案)ホームページの充実について
        (6) 平成12年度支部システム現況調査
        (7) 年間スケジュール表
        (8) 委員会名簿
  5. 議 事:(1) 中央情報室担当佐藤仁常務理事挨拶
        (2) 役員自己紹介
        (3) 委員自己紹介
        (4) 委員長・副委員長の選出
        (5) 原 量宏委員長、加藤達夫副委員長
        (6) 原 委員長挨拶
  6. 報告事項:
        (1) 中央情報室より報告
         1)日母メーリングリスト登録者数;776名(5月末日)
         2)ホームページ;4〜6月までに6回更新
         3)汎用ドメイン名の取得と転送;www.jaog.jp
         4)第4回日母メーリングリストオフ会;
          平成13年5月13日、札幌グランドホテル、参加者40名弱。
         5)支部会メーリングリスト作成の依頼;
          岩手県支部より日母サーバに岩手県支部会員用メーリングリスト作成の
          依頼があった。現在登録者数22名(岩手県支部会員数122名)。
          なお、今後同様の支部依頼に関しては、情報室で対応し、常務理事会へは
          報告事項として取り扱う旨、常務理事会での決定事項報告。
         6)データベー用サーバの新設;ファイルメーカーPro作成のデータベースを
          メーリングリストサーバより、使用しなくなったコンピュータを
          データベースサーバとして利用し移動した。
          今後、事務局用作成書類サーバを別の使用しなくなったコンピュータを
          新たなサーバとして使用する予定。
       (2) 事務局移転経過報告
         委員からの意見;電話・ファックス・コピー一体型のコピー機を
         会議室へ一台購入が望ましい。
       (3) その他
         特になし
  7. 協議事項:
       (1)今年度事業の推進に関する件
         1) 香川県における医療ネットワークへのこれまでの取り組み
         今後、具体的な電子カルテをどのように会員へ推進していくのかについて協議。
         2) ホームページの充実について
         コンテンツの更新、役立つ情報の追加、古く不要な情報の削除。
         コンテンツを検討する体制作り。
         3) 平成13年度支部システム現状調査
         詳細の内容に関しては、メーリングリストで確認する。
       (2)委員の事業担当に関する件
         1) ホームページの充実:花岡、木戸委員
         2) 電子メールの有効活用:稲葉委員
         3) セキュリティについての検討:永井委員、加藤副委員長
         4) 産婦人科医療の電子化、ネットワーク化:原委員長、名取委員
         5) 人工妊娠中絶実施報告書等の電子化:木戸委員
         6) 日母事務局の能率化:加藤副委員長
         7) CD-ROM作成・音声入力システムの導入:宮崎副幹事長
       (3)年間タイムスケジュールに関する件
         今後の委員会予定:7月19日、9月4日、10月25日
       (4)その他
         特になし
  8. 次回委員会予定:平成13年7月19日(木)午後6時、日母会議室

 

平成12年度 第6回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時:平成13年1月18日(木)午後6:00
  2. 場 所:日母会議室
  3. 出席者:大橋委員長、加藤副委員長、稲葉、木戸、名取、永井、原各委員、
        薄井監事、佐藤、力武常務理事、秋山、宮崎幹事
  4. 資 料:次第・出席者名簿
        (1) 中央情報室より
        (2) 新聞切り抜き(医療情報のネットワーク化について)
        (3) 平成12年度事業報告(案)
        (4) 平成13年度事業計画(案)
        (5) 電子カルテに関する調査
        (6) 平成13年度予算(案)
  5. 議 事
        (1) 中央情報室より報告事項
         日母メーリングリスト登録会員数は675名。
         ホームページ:平成11年2月より134,473件。
         既存WindowsマシンをレーザープリンターにLANで接続した。
        (2) その他
  6. 協議事項
        (1) 平成12年度事業報告(案)に関する件
         報告作成は、委員会メーリングリストで作成する。
        (2) 平成13年度事業計画(案)に関する件
         事業計画に関しては、前回会議とその後のメーリングリストでの案で了承。
         電子カルテに関する調査;日本経済新聞(平成13年1月18日)に
         掲載された「医療機関に情報ネット」医師会カルテ共有、診療効率化
         について検討、今後、調査/内容確認する。
        (3) 平成13年度予算(案)に関する件
         内容確認、検討、了承。
        (4) その他
         情報ネットに関して、今後の方向性が話し合われた。
         医療対策のアンケート調査方法、広報へのアンケート調査との連携をはかる。

平成12年度 第5回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成12年12月11日(月)午後6:00
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋委員長、加藤副委員長、稲葉、木戸、名取、永井、原各委員、
         薄井監事、佐藤、力武常務理事、秋山、宮崎幹事
  4. 配付資料
     次第・出席者名簿
    1) 中央情報室より
    2) 事業計画(案)
    3) 予防介護委員会より
     −ACCMEのguidelineとstandardに従事したreview question
    4) 福井医師会理事会資料のペーパーレス化について
    5) 事務所移転問題に関する件(抜粋)
    6) 人工妊娠中絶報告書の電子化についてのご提案
  5. 報告事項
    1) 中央情報室より報告事項
     日母メーリングリスト登録会員数は654名。
     ホームページ:昨年2月より126,135件、
     1ヶ月間のアクセス件数は6,000〜10,000件。
     マッキントッシュ7200/120クラッシュ(12/6)のため
     Windowsマシン購入予定。
    2) 平成12年度支部システム現況調査結果
     全国支部担当者連絡会で報告予定。
    3) その他
  6. 協議事項
    1) 平成13年度事業計画(案)に関する件
     メーリングリストで持ち合った事業計画の確認。
     字句の確認、訂正ヵ所に関しては、メーリングリストで再度確認する。
    2) 予防介護委員会の提案に関する件
     ホームページへ各種ガイドラインの問題集を搭載し、会員への指導等を行う。
     関連の委員会へ内容を確認し、その後搭載は委員会としては了承。
    3) 日母事務所移転問題に関する件
     各種の機器は固定式でないものがよい。
     事務内のサーバーを徹底利用すること。
    4) 人工妊娠中絶報告書の電子化に関する件
     委員会内ではXMLを利用して通信するシステムを提案。
     厚生省へ要望書を提出する予定。
    5) その他
  7. 次回開催予定
     平成13年1月18日(木)午後6時 日母会議室

平成12年度 第4回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成12年10月11日(水)18時00分
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、名取道也、原 量宏各委員、
         高橋克幸副会長、佐藤 仁常務理事、谷 昭博、宮崎亮一郎各幹事
  4. 配付資料
     次第 出席者名簿
    1)中央情報室より
    2)平成12年度支部システム現況調査中間報告
    3)かがわ医療情報ネットワーク
    4)XMLとDTD
    5)平成12年度事業計画
    参考)SPAMと第三者中継
     新種ウイルス「MTX」(マトリックス)
     ラジオ短波とBSデジタル放送
  5. 報告事項
    1)中央情報室より報告事項(平成12年9月末現在)
     ・メーリングリスト 632名
     ・ホームページへのアクセス 114,885
     ・前回委員会(8/6)以降の更新 4回
    2)その他
  6. 協議事項
    1)今年度事業の推進について
    ホームページ充実
    会員への情報では、パスワード等の設定をするかどうか?をまず協議しなければならない。一般の人に理解しやすいように会員への情報と一般への情報をわけて設定する方がよいのではないか。
    緊急情報はメーリングリストへも情報を流すようにする。
    ホームページの情報量が増加してきたので検索機能を付け加えるか検討する。
    電子メールの有効活用
    バックアップ方法の指針を考える。現行の連絡方法であるFax、郵便等と併用するかたちで、幹事会、常務理事会、各部、各委員会メンバーのメーリングリストを作成する。
    周産期医療情報のネットワーク化
    日母フォーマット協同開発について
    かがわ医療情報ネットワークについて 現在全県的な遠隔診断システムの構築を目指して以下の事業を行っている。
    県立病院を中心としたネットワーク化
    香川医大の遠隔診断システムとの連携
    離島・へき地遠隔画像診断システム構築
    CD-ROMの利用
    動画取り込みの検討中
    各支部における現状調査
    中間結果(5支部が未回答)より
    ・30支部がメールでの連絡が可能である。
    ・全くパソコンを使用していない支部が5支部ある。
    ブロック内でメーリングリスト作成を考慮
    幹事会で本部と支部間でのメーリングリスト作成を検討する。
    医療情報開示への支援
    人工妊娠中絶実施報告書の電子化
    XML文書利用による報告書案
    日母事務局内の能率化
    WebサーバーとMailサーバーを分離したほうがいいのではないか?
    セキュリティについての検討
    SPAM に利用されたこともあり、Fire Wallを取り入れたほうが良い。緊急性があり幹事会、常務理事会にかける。
    専門家サポート 5000円/月 を検討。

    2)平成12年度全国支部総務担当者連絡会
     支部システム現況調査結果と支部間のメーリングリスト作成について連絡。

  7. 宿題
    次回委員会までに平成13年度の事業計画について委員会のメーリングリストで検討する。
  8. 次回委員会
    平成12年12月11日(月)18時  日母会議室

平成12年度 第3回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成12年8月6日(日)9時30分
  2. 場 所  産科婦人科館出張佐藤病院会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、永井 進、原 量宏各委員、
         佐藤 仁常務理事、谷 昭博、宮崎亮一郎各幹事、
         茨城県秋葉病院_秋葉照夫、岩手県立久慈病院_小笠原敏浩、
         群馬県堀江病院_時澤俊也、香川県健康福祉部副主幹_倉本幹也
         群馬県保健予防課課長_佐藤泰一、群馬県保健予防課係長_田中
  4. 配付資料:次第、出席者名簿
    1)中央情報室より
    2)支部システム現況調査
    3)日医総研への日母標準フォーマットの提出
    4)日母医報8月号
  5. 報告事項
    1)中央情報室より報告事項
      メーリングリスト 594名
      ホームページ 更新4回、総アクセス数 103,123回
      支部長会で日母メーリングリスト、日母ホームページについて説明を行った。
      8月の支部月例報告に「支部システム現況調査」を同封した。
      日母医報8月号に「広報部との座談会」が掲載された。
  6. 協議事項
    1)今年度事業の推進について
    【ホームページ充実(加藤副委員長)】
     内容充実については、日母各部との連携が必要。ホームページでの情報公開にはさまざまな条件があり、妥協点をどうするか、一度委員会で検討が必要と思われる。会員専用のページ作成の議論も必要か? 幹事会で検討する。
    【電子メールの有効活用(稲葉委員)】
     各部、各委員会、幹事会、常務理事会の出欠席や連絡事項の使用を目標にする。Iモード等の媒体利用が可能かどうか検討する。各部会・委員会のメーリングリストを使用の有無とは別に作成することを幹事会で検討する。日母医報原稿募集「ネットワークの進め」をメーリングリストで行う。
    【周産期医療情報のネットワーク化(原委員)】
     日医総研より情報の標準化を検討していくために、日母標準フォーマットの提出の要請があったので、原委員より最新のデータを提出する。
     次年度は電子カルテを検討開始する。
    【CD-ROMの利用】
     50周年記念誌に活用する。
    【各支部における現状調査】
     支部長会で佐藤常務理事から説明。現在調査中。
    【医療情報開示への支援(永井委員)】
     医療対策部、勤務医部と連絡協議を進める。
    【人工妊娠中絶実施報告書の電子化(木戸委員)】
     XML使用を考慮。委員会でモデルを作成する。
    【日母事務局内の能率化(加藤副委員長)】
     各資料の保存を一定の部位にし、情報が事務局内で流通するように努めることが、能率を向上につながる。
    【セキュリティについての検討(大橋委員長)】
     セキュリティは現状ではあまり問題にならないため、次期マッキントッシュのOSが登場してから積極的に検討する。
  7. その他
    【特別講演】
     かがわ健康福祉情報ネットワークについて:倉本幹也氏、原委員
     群馬県の周産期ネットワーク事情:佐藤泰一氏
     岩手県の周産期ネットワーク:小笠原敏浩氏

 Special Thanks 香川県健康福祉部医務福祉総務課・倉本幹也副主幹 

平成12年度 第2回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成12年6月6日(火)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、永井 進、原 量宏各委員、
         高橋克幸副会長、佐藤 仁常務理事、
         秋山敏夫、谷 昭博、宮崎亮一郎各幹事
  4. 配付資料:次第、出席者名簿
    1)中央情報室より
    2)広報部との座談会
    3)スコットランド報告
    4)診療情報の提供に関する指針(日医雑誌第122巻第2号付録)
    5)平成12年度支部システム現況調査票(案)
    6)第3回委員会案内
  5. 報告事項
    1)中央情報室より報告事項
     ・ メーリングリスト 558名
     ・ ホームページへのアクセス 9万件を越える。
      1日300〜400件アクセスがある。
    2)広報部との座談会(5月17日、大橋委員長)
     この10年の情報化社会、情報の管理と提供、望まれる情報、新しい情報技術、日母の課題、医報の役割が話し合われた。
    3)その他
     ・ スコットランドの電子カルテ事情(原委員)
     ・ 医療情報学会(原委員)
       電子カルテとネットワーク、医療情報の標準化
  6. 協議事項
    1)今年度事業の推進についてホームページ充実(加藤副委員長)
     ・ 内容の充実
     ・ 会員への情報 
     ・ 医事紛争:セキュリティの問題からメーリングリスト使用?
     ・ 緊急性のある情報:他の部への協力要請
      (例:薬剤添付文書改訂、シ−ルの変更など会員に必要な情報)
     ・ 会員のホームページへのリンク:
      支部経由でのリンクがよいか検討。メーリングリストから情報を得るなどの意見がでた。
     ・一般への情報:今後も検討続ける。 
    2)電子メールの有効活用(稲葉委員)
     ・ 日母常務理事会、幹事会、各委員会での使用を要請する。
     ・ i モードでの会議日時と出欠席確認などの案が出た。
    3)周産期医療情報のネットワーク化(原委員)
     ・香川県での現状の説明があった。
    4)CD-ROMの利用
     ・50周年記念誌の内容など
    5)各支部における現状調査
     ・情報処理メーリングリストで調査内容を送付、各委員にチェック依頼。
    6)医療情報開示への支援(永井委員)
     ・情報処理検討委員会としての支援対策を今後協議していくことになる。
    7)人工妊娠中絶実施報告書の電子化(木戸委員)
     ・電子カルテ、XMLの使用が有効であり、積極的に日母で作成し提案する。
    8)日母事務局内の能率化(加藤副委員長)
     ・ハード面 充実化してきた 今後はノート型を補充
     ・運用面 もう一台サーバーを補充か?
    9)セキュリティについての検討(大橋委員長)
     ・現状ではあまり問題はない。各委員に情報収集を依頼。
     ・今年度中にある程度対策を考える。
    10)平成12年度支部システム現状調査について
     ・支部役員で電子メールを利用できる携帯電話を持っている。
     ・メール可能な携帯電話で受送信が可能である。
     ・支部の執行部内でメール、メーリングリストを使っているか。
      などの質問を付け加える。
    11)支部長会連絡事項について
     ・ 日母メーリングリストの話題や支部ごとの登録状況を伝える。
     ・ 支部システム現況調査への協力を依頼する。
    12)その他
     次回移動委員会(8月6日)について 

 

平成12年度 第1回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成12年4月19日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長
         稲葉淳一委員、木戸道子委員、永井 進委員、原 量宏委員
         佐藤 仁常務理事、 力武義之常務理事
         谷 昭博幹事、宮崎亮一郎幹事
  4. 配付資料:次第、出席者名簿
    1)中央情報室より
    2)広報委員会・中央情報室合同座談会
    3)香川県日母・日産婦会員における電子メールに関する調査
    4)平成12年度事業計画
    5)タイムスケジュール
  5. 報告事項
    1)中央情報室より報告事項
     ・日母メーリングリスト登録会員数
       登録会員数 531名(当委員会関係者も含む)
     ・ホームページ更新について
       3回施行(3/15,3/30,4/13)
       カウンター(99.02.18から2000.4.19) 76,390回
    2)広報部との座談会は、5月17日に日母会議室で開催される。
       委員より、大橋委員長、加藤副委員長、稲葉委員が出席する。
    3)香川県支部電子メールに関するアンケート中間結果
       電子メールを利用している人が、30%くらいいる。
       この結果を踏まえて、日母MLへの勧誘をする予定。
    4)women Health ネット
       電通と日本シェーリングが、日母監修のHPを作成。
       日母HPとの共生を考えてHP作りをしていく。
    5)その他
       原委員より医療情報システム調査研究会について報告があった。
  6. 協議事項
    1)今年度事業の推進について
       担当が以下の通りに決まった。
       i)ホームページ充実:加藤副委員長
       ii)電子メールの有効活用:稲葉委員
       iii)周産期医療情報のネットワーク化:原委員、名取委員
       iv)CD-ROMの利用:宮崎幹事
       v)各支部における現状調査:宮崎幹事
       vi)医療情報開示への支援:永井委員
       vii)人工妊娠中絶実施報告書の電子化:木戸委員
       viii)日母事務局内の能率化:加藤副委員長
       ix)セキュリティについての検討:大橋委員長
    2)年間タイムスケジュールについて
       年6回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)開催を予定。
       第5回、第6回は答申の作成にあてる。
    3)その他
       日産婦/日母名簿作成方法についても検討。
  7. 次回開催予定
     日 時:平成12年6月6日(火)午後6時
     場 所:日母会議室
     第3回:平成12年8月6日(日)予定

 

平成11年度 第6回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成12年3月8日(水)18時
  2. 場 所  たいめいけん
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、名取道也、原 量宏各委員、
         佐藤 仁常務理事、秋山敏夫、谷 昭博、宮崎亮一郎各幹事
  4. 配付資料
     次第 出席者名簿
    1)中央情報室より
    2)平成11年度答申(案)
    3)日母事務局へのメーリングリストに関するメール
  5. 報告事項
    (1)中央情報室より報告事項
     1) 日母メーリングリスト登録会員数
       登録会員数 478名(当委員会関係者も含む)
     2) ホームページ更新について
      3回施行(2/3,2/19,3/2)、
      月間アクセス数 6,000〜7,000件(300件前後/日)
     3) ホームページの更新について
      常務理事会報告事項だけではなく、
      中央情報室が「掲載すべきである」と認めるものは幹事会に諮り掲載可能となった。
     4) 広報部との合同委員会
      4月または5月に企画。
  6. 協議事項
    (1)平成11年度情報処理検討委員会答申(案)に関する件
      ・ 日母ホームページの充実      ・ 電子メールの有効活用
      ・ 周産期医療情報のネットワーク化  ・ CD-ROM作成
      ・ 各支部における現状調査      ・ 事務局内の能率化
      に対する答申案につき協議。3月21日に答申として提出。
    (2)日母事務局へのメーリングリストに関する問い合わせの件
      新加入者から過去すべての発言送付依頼について協議。
      膨大な情報量であるためCD-ROMや MOにコピーする必要があるのではないか。
      また、将来的には有料配付のことも考え検討する必要がある。
      その場合、発言者の許可が必要になるかどうか、などの指摘があり、継続審議とする。
  7. 次回開催予定   未定

 

平成11年度 第5回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成12年1月26日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、永井 進、原 量宏各委員、
          佐藤 仁、力武義之両常務理事、宮崎亮一郎幹事
  4. 配付資料
     次第 出席者名簿
    1)中央情報室より
    2)平成12年度事業計画(案)
    3)平成12年度予算(案)
    4)平成11年度答申(案)
    5)Home Pageに公開する産婦人科医療施設・公示の限度
  5. 報告事項
    (1) 中央情報室より報告事項
    1) 日母メーリングリスト登録会員数(平成12年1月19日現在)
      登録会員数 419名(当委員会関係者も含む)
    2) 日母ホームページ
      昨年2月より52,726件
      1月のアクセス件数300件/日以上
    3) 事務局内LAN
     平成11年度常務理事会次第と常務理事会記録をサーバー内に格納し、事務局内全員で見ることが可能になった。
    (2) 平成12年度事業計画(案)予算(案)
     字句の確認。
    (3) その他
  6. 協議事項
    (1) 今年度答申(案)について
     字句の確認、訂正箇所に関しては、メーリングリストで再度確認する。
    (2) 液晶プロジェクター購入について
     MacintoshとWindows両社対応として、EPSONを購入する。
    (3) HP公開する産婦人科医療施設・公示の限度について
     現状の法規制に関して再度確認するが、個人で作成したホームページに関しては規制することができない。
    (4) その他
    1) 事業計画内の医療情報開示への支援から、今後重要な問題になるセキュリティーの検討を、別個検討項目として事業計画へ掲載する。
    2) 現状システムに合わない機種の廃棄方法について検討。
  7. 次回開催予定
    平成12年3月8日(水)18時  場所未定

     

平成11年度 第4回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成11年11月17日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、永井 進、原 量宏各委員、
          佐藤 仁、力武義之両常務理事、秋山敏夫、宮崎亮一郎両幹事
  4. 配付資料
     次第、出席者名簿
    1) 中央情報室より
    2)中絶報告書(案)
    3)卵巣腫瘍登録データ入力
    4)支部システム状況アンケート結果
    5)平成11年度事業計画
  5. 報告事項
    (1) 中央情報室より報告事項
    1) 日母メーリングリスト登録会員数について
     登録会員数 378名(当委員会関係者も含む)
     委員会開催時点での登録数は以下のように増加している。
    委員会
    第1回
    (6/1)
    第2回
    (7/13)
    第3回
    (9/13)
    第4回
    (11/17)
    登録数
    258名
    279名
    330名
    378名

    2) ホームページについて
     更新5回(年間累計22回)行った。(9/22,10/7,10/20,11/4,11/17)
     カウンター(99.02.18より) 40,767回
     月間アクセス数の推移
     99.07
    99.08
    99.09
    99.10
    4,810
    6,330
    6,411
    5,808

     最近の一日のアクセス件数
    11.9 Tue
    11.10 Wed
    11.11 Thu
    302
    216
    232

    3) 専用回線の切り換え
     11/2 DIONスタンダードへの切り換えを行った。
     Webサーバーは、すぐに起動した。
     Mailサーバーは、事務局内部で不都合(送信できるが受信できない)があり11/8に復帰。
     Windows側のサーバー設定が、まだうまくいかない模様。(大塚商会に依頼中)
    (2) その他
     原委員より、香川医科大学附属病院遠隔診断システムについて、報告があった。
  6. 協議事項
    (1) 今年度事業推進状況について
    1) 日母ホームページ充実
     ・日母の見解、考え方などを速やかに掲載する。
     ・プロパガンダとしての役割に使用していく。
     ・そのための、日母内のシステムを作り上げる。
    2) 電子メールの有効活用
     ・日母メーリングリストへの参加呼びかけ。
     ・メーリングリストの内容が漏洩しているとのクレームあり。
      委員長がメーリングリストに、主旨を説明する文を登載する。
    3) 「医療用光カード」の利用、周産期情報交換支援
     ・標準化を4年間かけて行う。
     ・介護支援や周産期への応用。
     ・保険証のカード化。
    4) 中絶報告の統一化
     ・標準使用のソフトを使用する。
     ・システムの構築。
    5) 日母創立50周年CD-ROM作成
     ・現在制作中。日母50周年・会長の見解も登載する。
     ・HTMLで見られるようにする。
    6) 支部システム状況アンケート
     ・アンケート結果について検討、速やかに導入を呼びかける。
     ・当面は、支部への理事会報告、支部報告事項等を郵送だけでなくこのシステムを
      使用してもらう。
     ・次回常務理事会へ提出後、総務担当者連絡会で報告する。
    7) 事務局内のイントラネットの有効利用
     ・役員と事務員とのメールが頻繁に使用されるようになった。
     ・サーバの有効活用が出来るように啓発する。
    (2) 次年度事業計画について
     ・継続事業および新規事業について協議。
     ・中央情報室のメーリングリストで構築していく。
    (3) その他
     ・平成12年度事業計画案と予算案  提出期限     12月27日(月)
                      会長ヒアリング  1月18日(火)
  7. 次回開催
     第5回情報処理検討委員会 平成12年1月26日(水)午後6時 日母会議室
     第6回情報処理検討委員会 平成12年3月8日(水)午後6時 未定

 

TOP

平成11年度 第3回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成11年9月13日(月)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、名取道也、原 量宏各委員、
         佐藤 仁常務理事、宮崎亮一郎幹事
  4. 配付資料
     次第、出席者名簿
    1) 中央情報室より OC情報センター 研修指定病院情報
    2) 第35回新生児学会ワークショップ
    3) 平成11年度「ギガッビットネットワーク利活用研究開発制度」
    4) 支部システム状況アンケートの反響
    5) 中絶報告書(東京都の場合)
    6) 日母創立50周年プログラム(案)
  5. 報告事項
    (1) 中央情報室より報告事項
    1) 日母メーリングリスト登録会員数について
       登録会員数 330名(当委員会関係者も含む)
       第1回委員会(6/01) 登録数 258名
       第2回委員会(7/13) 登録数 279名
       第3回委員会(9/13) 登録数 330名
    2) ホームページについて
       更新 4回(年間17回)行った。(7/22,8/16,8/27,9/9)
       8/27の更新では、構造の変更を行った。
       アクセスカウンター(99.02.18より) 28,799回
    3) 専用回線の切り換え
       費用が安い、DIONスタンダードへの切り換えの申込を行った。
       年間61,200円の経費削減。
       切り換え日は、11月2日を予定。
       ルータの設定変更は、ロゴスに依頼。
    4) 今後のホームページ充実内容
       勤務医・研修指定病院データの公開:ファイルメーカー形式で公開
       OC情報センター:OC情報の一つとして紹介
       研修ニュース「低用量経口避妊薬」
    5) 日母事務局内のデーターベース計画
       社会保険:ブロック協議会での質疑事項データベース
       産科看護:過去の日母産科看護学院全国統一試験問題のデータベース
    (2) 第35回新生児学会ワークショップ
      原委員より、光カードの運用が可能になった。
    (3) 平成11年度「ギガッビットネットワーク利活用研究開発制度」
      香川医大の周産期システムを郵政省が予算化してくれることになった。
    (4) 支部システム状況アンケートの反響
      香川支部ではPCを購入し、医師会のLANに接続した。
    (5) その他
  6. 協議事項
    (1) 今年度事業推進状況について
    1) 日母ホームページ充実:
       総合案内から各項目にいけるようになった。
    2) 電子メールの有効活用:広報と協力していく。
       各支部での活用状況、2支部がメールで応答があった。
       各支部3名の参加を募る。
       支部用メーリングリストを作成する。
       どのような情報を流したらよいか検討してもらう。
    3) 中絶報告の統一化
       委員の各先生方に次回委員会までに意見を提出してもらいまとめる。
    (2) 「医療用光カード」の利用、周産期情報交換支援
      愛媛・富山でも関心を持っている。
    (3) 日母創立50周年CD-ROM作成
      画像をhtmlで構成する。デジタルカメラおよびその他の備品購入。
      デジカメ写真集、メールのストック、ホームページ等も入れる。
    (4) 事務局内のイントラネットの有効利用
      徐々に慣れてきているが、スケジュール管理も行えるようにしていく。
  7. 次回開催予定
    日 時:平成11年11月17日 18時
    場 所:日母会議室

TOP

平成11年度 第2回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成11年7月13日(火)18時
  2. 場 所  ホテルオリビアン小豆島
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、名取道也、原 量宏 各委員
         佐藤仁常務理事、谷昭博幹事
  4. 配付資料
     次第、出席者名簿
    1) 中央情報室より
    2) DIONスタンダード
    3) 各キャリアにおけるインターネット・メール対応の文字メッセージサービス
    4) 日母創立50周年記念誌目次(案)
    5) 支部宛アンケート調査の叩き台
    6) Free PC プロジェクト ムリョーパ
  5. 報告事項
    (1) 中央情報室より報告事項
    1) 日母メーリングリスト登録会員数について
       登録会員数 279名(当委員会関係者も含む)
       発言数   338
    2) 日母ホームページについて
    3) 日母サーバー強化
    4) メールサーバー、WEBサーバーをAppleShare IP 6.2 で管理
    5) ルーターの設定を変更し、NUT機能でプライベートなアドレスに変換
    (2) その他
      第35回日本新生児学会におけるワークショップ
     「ネットワークを用いた胎児新生児モニタリング」と今後の全国的普及について
  6. 協議事項
    (1) 今年度事業推進プランについて
    1) 日母ホームページ充実、電子メールの有効活用
    2) 「医療用光カード」の利用、周産期情報交換支援
    3) 日母創立50周年CD-ROM作成、各支部における現状調査
    4) 事務局内のイントラネットの有効利用
    (2) DIONスタンダード(DDI)への変更について
  7. 次回開催予定  未定

 Special Thanks 香川県健康福祉部医務福祉総務課・倉本幹也係長

TOP

平成11年度 第1回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成11年6月1日(火)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、木戸道子、名取道也、永井 進、原 量宏 各委員
         佐藤 仁、力武義之 両常務理事、
         秋山敏夫、宮崎亮一郎、 谷 昭博 各幹事
  4. 配付資料
     次第、委員会名簿
    1) 中央情報室より報告事項(99/06/01現在)
    2) 診療録等の電子媒体による保存について
    3) 研究開発用ギガビットネットワークの整備
    4) 新聞切抜きより
    5) 平成11年度事業計画
    5-2) 家族的責任を有する女性医師への支援サービスとしての情報通信の利用
    6) 年間タイムスケジュール
    7) 第2回情報処理検討委員会開催場所について
    8) 平成10年度事業報告 平成10年度答申
  5. 報告事項
    (1) 中央情報室より報告事項
    1) メーリングリスト登録会員数、ホームページ更新、日母事務局内 OA化、
      日母ネット閉鎖、日産婦総会での宣伝活動等
    (2) 電子媒体での保存について
  6. 協議事項
    (1) 今年度事業の推進、委員会構成について
    1) 小委員会
      i) 日母ホームページ充実、電子メールの有効活用
       稲葉、永井、木戸
      ii) 「医療用光カード」の利用、周産期情報交換支援ネットワークシステム
       原、名取
      iii) 日母創立50周年CD-ROM作成、各支部における現状調査
       宮崎、大橋
      iv) 事務局内のイントラネットの有効利用
       加藤、大橋
    (2) 年間タイムスケジュールについて
    (3) 第2回情報処理検討委員会開催場所について
  7. 決定事項
    (1) 小委員会構成
    (2) 第2回委員会開催日時場所
  8. 宿 題
    (1) 各小委員会の本年度プラン
  9. 次回開催予定
     日 時:平成11年7月13日(火)午後
     場 所:小豆島ホテルオリビアン

TOP

平成10年度 第6回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成11年3月10日(水)18時
  2. 場 所  インターコンチネンタルホテル東京ベイ
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦,名取道也,永井 進,原 量宏 各委員,
         佐藤 仁常務理事,宮崎亮一郎幹事
  4. 配布資料
    次第,出席者名簿
    1) 中央情報室より報告事項
    2) 日産婦周産期委員会より
    3) 中央情報室より
    4) 平成10年度情報処理検討委員会答申(案)
  5. 報告事項
    1) 中央情報室よりの報告事項
     ・日母メーリングリスト
       登録会員数 152名(日母ネット参加者60名)
       発言数 139
     ・ホームページ更新について 3回施行(2/4、2/18、3/4)
     ・日母事務局内のOA化
       カラープリンターを購入。(LANには繋がない)
     ・研修ノートのHTML化 学術研修部の所有しているデータをHTML化した。
     ・テレテフォンカードの作成
       HP掲載用のラジオ短波の原稿をお送りいただいた先生へのお礼
       オフラインミーティングの記念に贈呈
     ・第2回オフラインミーティング
       日 時:4月11日(日)18:30〜
       場 所:サントリー館赤坂東急ホテル店
    2) その他
     ・日産婦周産期委員会より
       新生児・母体搬送連絡書
     ・全国産婦人科教授との懇談会での広報活動について
       日母中央情報室より、活動内容を全国産婦人科教授に周知する。
     ・「不妊に関するQ&A」のHP掲載について
       一般のHPアクセス件数は、不妊関係が多い。
       女性保健と協議し、「不妊に関するQ&A」をHPに掲載を予定。
  6. 協議事項
    1) 平成10年度答申(案)に関する件
     電子通信による答申(案)内容確認、答申として提出。
    2) その他
     日母サーバーのSPAM対策
     ウイルス等の侵入に関して、必要な対策を講じる。

TOP

平成10年度 第5回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成11年2月2日(火)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦,名取道也,永井 進,原 量宏 各委員,
         高橋克幸副会長,薄井 修監事,
         佐藤 仁常務理事,秋山敏夫,宮崎亮一郎 各幹事
  4. 配布資料
     次第,出席者名簿
    1) 中央情報室より
    2) 平成10年度事業計画(案)
    3) 胎児心拍数記録標準フォーマット
    4) 日産婦事務局のOA化に伴う各地方部会へのアンケート
    5) 平成10年度答申(案)
  5. 報告事項
    1) 中央情報室よりの報告事項
     ・日母メーリングリスト登録会員数 125名(内日母ネット参加者50名)
                      前回委員会時点(98.11.11)89名
     ・ホームページ更新について
       5回施行(11/18,12/3,12/22,1/6,1/21)
     ・日母事務局内のOA化
       レーザー・プリンター:モノクロ2台購入予定
    2) 平成11年度事業計画(案)
    3) 光カード
     ・日母光カード標準データフォーマットのバージョンアップ
     ・胎児心拍数記録標準ファーマット
    4) その他
     ・日産婦学会の行なったアンケート
  6. 協議事項
    1) 平成10年度答申(案)に関する件
     電子通信による答申(案)内容確認,2月末日までに
     電子通信で内容を一部変更し、答申として提出。
    2) その他
     ・メーリングリスト;平成11年5月末日で「日母ネット」を閉鎖予定。
     ・日母事務局内OA化;カラープリンターも必要。
     ・電子メールの活用;各会などで推進して行く。各支部の現状調査を行なう。
     ・胎児心拍数記録;各メーカーで統一可能となる。
     ・情報公開を各委員会と図り積極的に行なう。
     ・答申をインターネットに掲載する。
  7. 次回開催予定
     日 時:平成11年3月10日(水)
     場 所:未定

TOP

平成10年度 第4回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成10年11月11日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、久保隆彦、名取道也、永井 進、原 量宏 各委員、
         佐藤 仁常務理事、秋山敏夫、宮崎亮一郎 各幹事
  4. 資 料
     次第、名簿
    1) 中央情報室より
    2) 情報通信ネットワークを活用した母子保健医療への活用モデル事業
    3) 近畿産婦人科学会より
    4) 総務担当者連絡会用資料
    5) 平成10年度事業計画
  5. 報告事項
    1) 日母メーリングリスト登録会員数 89名
    2) 平成10年度事業について
     ・日母事務局内の能率化
      Machintosh G3を2台購入したことにより、各部署に設置完了。
      あとMAC2台とWindows1台購入できれば、事務員全てに配布完了する。
     ・「医療用光カード」の産婦人科領域での利用
      香川県社会福祉総合センターにセンターシステムを構築した。
      相互施設の運用を開始する予定である。
     ・地域周産期医療支援システムの検討
      開業医から大学へのシステムは完了し充実した。
      今後2次病院との連携を図って1次、2次、3次のシステム構築中。
     ・広域ネットワークによる情報通信の実験運用
      ホームページ更新を5回行った。
     ・日母内部の情報を電子化
      文書形式の統一が図れるようになった。
    3) その他
      近畿産科婦人科学会にデータを提供することを確認する。
  6. 協議事項
    1) 平成10年度各事業に関する件
      支部連携システム検討;総務担当者連絡会で協力を求める。
    2) 平成11年度事業計画に関する件
      支部連携システムの充実を図る。
      アンケート調査の実施、通信可能な支部には試験的に運用を図っていく。
    3) その他
      事業計画、答申についてはメーリングリストで検討を行う。
    4) その他
      「周産期救急診療情報提供書」のフォーマットの共通性について
  7. 次回開催予定
     日 時:平成11年1月27日(水)
     場 所:日母会議室

TOP

平成10年度 第3回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成10年9月9日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長、加藤達夫副委員長、
         稲葉淳一、久保隆彦、名取道也、永井 進、原 量宏 各委員、
         佐藤 仁常務理事、薄井 修監事、秋山敏夫幹事
  4. .配布資料
    1) 勤務医のアンケート(英語版)
    2) 日母メーリングリスト
    3) インターネット調査結果中間報告
    4) 名簿
  5. 報告事項
    1) 平成10年度事業の進捗状況
     ・日母事務局内の能率化
     ・「医療用光カード」の産婦人科領域での利用
     ・地域周産期医療支援システムの検討
     ・広域ネットワークによる情報通信の実験運用
     ・日母内部の情報を電子化
  6. 協議事項
    1) 平成10年度各事業の問題点について
     ・ホームページの運用について
      1. 他部との連携について
        日母内部だけで参照できる形にして意見を待つ
      2. 日母への質問・要望メールへの対処について
        団体への要望質問は事務長に報告し、検討する旨の返事を出し、
        幹事会・常務理事会に諮る。個人的相談については継続審議とする。
      3. 内容の更新について
        次号医報の目次予告
      4. 次期日母大会のインターネットによる申し込みの検討
    2) 会員向けメーリングリストについて
     ・次号日母医報掲載への可能性を広報部と検討する。
       運用の開始日は事務的に可能となった時点とする。
    3) インターネット調査結果中間報告(98.06実施)
    4) その他
     ・日母事務局のコンピュータの更新
     ・医報の「シリーズ医事紛争」ネット掲載の可能性について
  7. 次回開催予定
     日 時:平成10年11月11日(水)
     場 所:日母会議室

TOP

平成10年度 第2回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成10年7月22日(水)18時
  2. 場 所  浜松町東京會舘
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦各委員,
         薄井 修監事,佐藤 仁常務理事,秋山敏夫, 宮崎亮一郎 各幹事
  4. 配布資料
     次第,出席者名簿
    1) 日母ホームページ構成図
    2) 勤務医部の全国産婦人科研修指定病院案内の調査方法
  5. 報告事項
    1) 「日母ネット」入会承認数 378人
    2) その他
  6. 協議事項
    1) 平成10年度事業の進捗状況について
     ・日母事務局内の能率化
      イントラネットを中心としたネットワークの円滑な運用
      メールアドレスが個人持ちになったこともあり,
      不足分2台を次年度予算で申請する.
      今年度中に解決する方法(案);
        献金担当の機種を献金基金で買ってもらい,
        その代金で新たな2台分にあてる.
     ・OA機器の利用向上を図る
      次年度,会議用等の液晶プロジェクターを購入,事務OAと直結させ会議.
    2) 地域周産期医療支援システムの検討
      6年経って,その機種・システムを更新中,順調に推進されている.
    3) 広域ネットワークによる情報通信の実験運用
     ・会員並びに非会員への情報伝達
      インターネットの内容を佐藤,市川両常務理事に確認後8月中には公開の予定
     ・情報管理の機能について検討・評価
      事務個人アドレスを使用するのは可,原則jimu@jaog.or.jpへ送信してもらう.
     ・メーリングリストの充実
     登録方法・エチケット等会員に伝達する.
    4) 日母内部の情報を電子化
     ・アップルトークを使用して対応
    5) その他
      勤務医部の全国産婦人科研修指定病院案内の調査方法については,
      電子会議で検討する.
  7. 次回開催予定
     日 時:平成10年9月9日(水)
     場 所:日母会議室

TOP

平成10年度 第1回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成10年5月20日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦、永井 進 各委員,
         佐藤 仁常務理事,秋山敏夫,宮崎亮一郎 各幹事
         日産婦事務局;飯島、小林
  4. 配布資料
     次第,出席者名簿
    1) 日母LAN図
    2) 標準病名マスター
    3) サーバー設置料金
    4) 平成10年度事業計画
    5) スケジュール表
    6) 日母サーバーの運用について
    7) 平成9年度答申
    8) 情報処理検討委員会名簿
  5. 報告事項
    1) 「日母ネット」入会承認数 377人
    2) 日母事務局内LANについて
     事務局内のLANが完成、運用状況の確認が必要
    3) その他
     ・標準病名マスター
      厚生省の委託を受けて医療情報システム開発センターが開発した、
      電子カルテ用標準病名マスターが完成。
     ・おぎゃー献金ホームページ
      おぎゃー献金(財団)のホームページ開設について、
      献金にサーバー設置料金について報告した。独自のドメインは必要。
      その運用についてのアドバイスの準備はある。
  6. 協議事項
    1) 平成10年度事業の推進について
     ・メーリングリストとその運用について
     ・ホームページ運用について:
      一時的に全てを掲載し、各担当理事に確認(市川、佐藤常務理事を中心に)、
      その後了解が得られた時点で、会員および一般が見られるような方法とする。
      内容が個人の発言である場合には、展開前に『これは日母の見解ではなく個人の意見である』という項目を設け、さらに展開して内容が見れるようにする。
    2) 日母サーバーの運用について
    3) その他
     ・会長がインターネット、メールを簡単に使用できる機器を検討する。
     ・7月号日母医報にメール、インターネット記事を掲載し、会員に伝達する。
  7. 次回開催予定
     日 時:平成10年7月22日(水)
     場 所:日母会議室

TOP

平成9年度 第6回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成10年2月25日(水)18時
  2. 場 所  ホテル国際観光
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦 各委員,
         高橋克幸副会長,佐藤 仁常務理事,薄井 修監事
         秋山敏夫,宮崎亮一郎 各幹事
  4. 配布資料
     次第,出席者名簿
    1) 日産婦総会オフ会
    2) 広報部アンケート
    3) 平成9年度答申(案)
  5. 報告事項
    1) 高橋克幸副会長挨拶
    2) 佐藤 仁常務理事挨拶
    3) 「日母ネット」入会承認数 376人
    4) 日産婦総会オフ会
    5) その他
     ・事務局三浦さん紹介
     ・事務局のイントラネットが3月中に完了予定
  6. 協議事項
    1) 平成9年度答申(案)について
      答申(案)内容確認,答申として提出
    2) 広報部アンケート
      今年度広報部が行う予定のアンケート調査に,
      中央情報室として以下の2項目を追加して共同でアンケート調査を
      行うことについて検討,委員会内で了承される.
      項目 1.インターネットを使ってみたことがありますか?
           はい,いいえ,使ってみたい.
         2.電子メールを使ってみたことがありますか?
           はい,いいえ,使ってみたい.
    3) その他
     ・委員会からの要望事項
      インターネットの掲載内容を協議する部が本部内にできないか検討して欲しい.

TOP

平成9年度 第5回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成10年1月28日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦,名取道也,永井 進,原 量宏 各委員,
         佐藤 仁常務理事,秋山敏夫,宮崎亮一郎 各幹事
  4. 配布資料
     次第,出席者名簿
    1) 平成10年度事業計画(案)
    2) 平成10年度予算(案)
    3) 平成9年度答申(案)
    4) 「輸血のインフォームドコンセント」
  5. 報告事項
    1) 佐藤 仁常務理事挨拶
    2) 「日母ネット」入会承認数 375人
    3) 平成10年度事業計画(案)について
    4) 平成10年度予算(案)について
    5) その他
  6. 協議事項
    1) 平成9年度答申(案)について
      電子通信による答申(案)内容確認,
      1週間以内に電子通信で内容の一部変更し,答申として提出.
    2) 「輸血のインフォームドコンセント」の情報公開について
      1997年3月28日輸血学会インフォームド・コンセント小委員会が作成した
      輸血に関する説明と同意(説明文)をホームページに載せるか否かについて検討
      日母が作成したものを掲載するのであれば可.
      または,ホームページ上にガイドを掲載し,輸血学会のホームページを
      参照と掲載するのは可とする.
      (ただし,当日検索した中に輸血学会のホームページはなかった.)
    3) 日母ネット・ホームページに掲載する情報の著作権問題について
      今後ホームページ等に掲載する情報に関して,
      日母が作成したもの以外の資料を掲載する場合の著作権問題について検討.
      現時点では営利を目的としていない場合,問題となることは少ないものと判断する.
      今後日母作成のものに関しても,著者に予めホームページ等に掲載する旨を依頼文に
      掲載して戴くように各部・各委員会にお願いする.
    4) CD-ROM作成について
      CD-ROM作成にあたり,その内容について検討.
      今年度は子宮がん健診の手引きをCD-ROMの対象として作成する.
    5) その他
      インターネットサーバー立ち上げについて検討.
      ロブス(会社名)に依頼することとする.
  7. 次回開催予定
     日 時:平成10年2月25日
     場 所:未定

TOP

平成9年度 第4回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成9年11月19日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,原 量宏,永井 進 各委員,
         佐藤 仁常務理事,薄井 修監事,
         秋山敏夫,谷 昭博,宮崎亮一郎 各幹事
  4. 配布資料
     次第,出席者名簿
    1) 日母支部のコンピュータ利用状況調査結果
    2) 日母事務局のLAN
    3) 平成9年度事業計画
    4) 平成9年度予算執行率
    5) 平成10年度事業計画(案)
    6) 日母のOCNによるサーバーの立ち上げについての備品
    7) 光カード等委員会より
  5. 報告事項
    1) 佐藤 仁常務理事挨拶
    2) 「日母ネット」入会承認数 373人
    3) 日母支部のコンピュータ利用状況調査結果
    4) 日母事務局のLAN
    5) その他
  6. 協議事項
    1) 次年度事業計画(案)について
     12月中旬までにメーリングリストで最終調整を行う。
    2) 次年度予算(案)について
     次年度事業計画をもとに作成する。
    3) 日母支部のコンピュータ利用状況調査結果
     パソコンやワープロの利用は,都道府県医師会所有の機器を
     使用している支部があった。
     パソコンは全体の60%,ワープロ専用機は全体の34%の支部で利用されていた。
     電子メールの利用については,全体の約20%の支部で利用できることがわかった。
     支部からの要望については、委員会長名で回答,
     中央情報室内処理不可能の項目は各部にお願いする。
     この調査結果も踏まえて次年度事業計画を作成する。
  7. 次回開催予定
     第5回 
     日 時:平成10年1月28日(水)18時
     場 所:日母会議室
     第6回
     日 時:平成10年2月25日(水)18時
     場 所:未定

TOP

平成9年度 第3回情報処理検討委員会報告 
       - 広報部との合同打ち合わせ -

  1. 日 時  平成9年9月3日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦,原 量宏,名取道也,永井 進 各委員,
         樋口正俊広報委員長,石井明治広報副委員長,
         高橋 諄,長池文康 各広報委員,
         佐藤 仁,松井幸雄 両常務理事,
         秋山敏夫,栃木明人,宮崎亮一郎 各幹事
  4. 配布資料
     次第,出席者名簿
    1) 「日母ホームページ」より
    2) 「日母ネット」より
    3) 日母医報9月号
    4) データの保存について
    5) 情報処理検討委員会報告
  5. 報告事項
    1) 佐藤 仁,松井幸雄 各常務理事挨拶
    2) 大橋克洋,樋口正俊 各委員長挨拶
    3) メンバー紹介
    4) 「日母ネット」入会承認数 353人
    5) 日母ドメイン名の取得   www.jaog.or.jp
    6) 日母医報の原稿募集について  
     日母医報の原稿募集を「日母ネット」に掲載
    7) イーサの設営について
    8) ニフティ(株)からの事例集作成協力依頼について
     以上4) 〜8) は電子会議で報告すみ
  6. 協議事項
    1) インターネットに掲載する記事について
     両委員会で検討 ラジオ短波放送,おぎゃー献金等は掲載する方向で考慮
    2) 会員に対する広報活動と一般社会に対する広報活動について協議
     両委員会だけでなく,他の委員会ともさらに連携を図る
    3) データの保存について
     現状について説明
  7. 次回開催予定
     電子会議で後日確認

TOP

平成9年度 第2回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成9年7月14日(月)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  大橋克洋委員長,加藤達夫副委員長,
         稲葉淳一,久保隆彦,原 量宏 各委員,
         佐藤 仁常務理事,薄井 修監事,宮崎亮一郎幹事
  4. 配布資料
     次第,名簿
    1) 日母事務局内LAN試案(OCNエコノミー,Apple Workgroup Server)
    2) 研修指定病院のアンケート結果の活路について
    3) 日産婦学会周産期委員事業計画書(周産期医療情報処理)
    4) 厚生省研究班「ハイリスク新生児入院基本情報」
    5) 日母医報7月号
  5. 報告事項
    1) 佐藤 仁常務理事挨拶
    2) 薄井 修監事挨拶
    3) 「日母ネット」入会承認数 363名
    4) 情報処理検討委員会用メーリングリスト作成
  6. 協議事項
    1) 日母事務局の能率化
     日母事務局内LAN試案
     現在のシステムを徐々にイーサネットで管理していく
    2) 地域周産期医療支援システムの検討
     現状の説明,今後医療対策と検討
    3) 研修指定病院のアンケート結果の活路についての検討
     現在作成されたアンケート結果を発行するにはボリュームが大きい,
     デジタルデータでの作成ではない.
     ホームページまたはE-mailを利用して,再度,指定病院から情報を入手する.
     フォーマットはできるだけ簡便にする.
    4) 日母諸事業部との連携・支援について協議
     広報部と話合いをもち(平成9年9月3日),ホームページ作成について検討する.
  7. 次回開催予定
     日 時:平成9年9月3日
     場 所:日母会議室

TOP

平成9年度 第1回情報処理検討委員会報告

  1. 日 時  平成9年6月11日(水)18時
  2. 場 所  日母会議室
  3. 出席者  稲葉淳一,大橋克洋,加藤達夫,久保隆彦,原 量宏 各委員,
         高橋克幸副会長,佐藤 仁常務理事,秋山敏夫,宮崎亮一郎 各幹事
  4. 配布資料
     次第,名簿
    1) 平成9年度事業計画
    2) 平成9年度予算
    3) スケジュール表
    4) 平成8年度答申
    5) 産科情報用紙(案)の検討について
  5. 報告事項
    1) 高橋克幸副会長挨拶
    2) 佐藤 仁常務理事挨拶
    3) 秋山敏夫,宮崎亮一郎 各幹事自己紹介
    4) 各委員自己紹介
    5) 「日母ネット」入会承認数 359名
  6. 協議事項
    1) 委員長・副委員長の選出
     委員長  大橋克洋委員
     副委員長 加藤達夫委員
    2) 委員長・副委員長の挨拶
    3) 平成9年度事業計画確認,事業計画の責任者協議
     ・日母事務局の能率化  加藤達夫副委員長
     ・データベースの利用についての検討  名取道也委員
     ・「医療用光カード」の産婦人科領域の利用  原 量宏委員
     ・地域周産期医療支援システムの検討  久保隆彦委員
     ・広域ネットワークによる情報通信の実験運用  稲葉淳一,永井 進 各委員
     ・日母諸事業部内の連携  大橋克洋委員長
    4) 日母諸事業部との連携・支援について協議
     ・広報的活動;日母会員向け情報,マスコミ向け情報,一般向け情報を3本柱.
     ・各部との連携の図り方;広報,研修委員会やおぎゃー献金との連携方法.
     ・ネット上に掲載するまでのチェック機構.
  7. 次回開催予定
     日 時:平成9年7月14日
     場 所:日母会議室

TOP