産科、婦人科について知りたい! (記者懇談会)

日本産婦人科医会では マスコミ関係者との懇談会を毎月1回開催しています。 PDF資料等

 56 H24.07.11 助産師主導分娩システムにおける助産師と産科医の連携について

 55 H24.06.13 平成24年母子健康手帳の改正について

 54 H24.05.09 分娩時年齢の高年齢化 現状と問題点

 53 H24.04.11 産科医療補償制度の現状と課題
           ・脳性麻痺に対する産科医療補償制度創設の背景
           ・産科医療補償制度の現状
           ・原因分析委員会からの報告
           ・産科医療補償制度再発防止について
           ・産科医療補償制度の課題と見直し

 52 H24.03.14 群馬県における助産師養成と助産師充足状況について

 51 H24.02.08 妊娠・産褥期女性にとって重要なワクチンの知識

 50 H24.01.18 出産直後に行う「カンガルーケア」について  参考資料

 49 H23.11.16 平成23年度調査 産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境
           〜東日本大震災後の周産期を検証する
 48 H23.10.12 I  偶発事例報告事業〜平成22年の事例解析結果
           II 妊娠等について悩まれている方のための相談援助事業

 47 H23.09.14 I 子宮頸がん検診リコメンデーション/II HPVワクチンの普及に向けて

 46 H23.07.13 正期産新生児に対する ビタミンK2投与のあり方について

 45 H23.06.08 性犯罪被害者への支援に関連して

 44 H23.05.11 放射能汚染に関する基礎知識と現実的対応

 43 H23.04.13 東日本大震災
           ・被災地およびその周辺の産婦人科医療供給体制
           ・医会学会合同救援対策本部の取り組み 

 42 H23.03.09 母体保護法に関わる諸問題

 41 H23.02.09 児童虐待について

 40 H23.01.12 女性の健康推進のためのホルモン療法

 39 H22.12.08 平成22年度調査 産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境
           調査結果冊子(PDF)

 

 38 H22.11.10 今回(H22.4)の診療報酬改定を現場ではどうとらえたか

 37 H22.10.13 偶発事例報告事業 平成21年の事例解析結果

 

 36 H22.09.08 妊産婦を巡る感染症とその検査について〜母子感染、インフルエンザ〜
           ・2009-2010年の流行におけるわが国の妊産婦の
            インフルエンザH1N12009感染状況とその対策に関する調査 資料
             (日本産婦人科医会母子保健部、日本産科婦人科学会周産期委員会共同調査)
           ・母子感染〜妊婦健診における感染症検査調査より〜 資料 別表

 

 35 H22.07.14 長期入院している児のいるNICUに関する実態調査結果

 

 34 H22.06.09  I HPVワクチンについて〜 最近のトピックスと公費負担状況
            II 厚生労働省「平成21年度女性特有のがん検診推進事業」について

 

 33 H22.05.12 医療安全に資する新たな死因究明の仕組み

 32 H22.04.14 産婦人科医師の就労状況と未来予想図

 31 H22.03.10 出産費用の支援のあり方〜日本産婦人科医会の提言〜

 30 H22.02.10 出産育児一時金の直接支払制度の運用状況

 29 H22.01.13 入院助産制度に関する緊急調査 −東京都において−

 

 28 H21.12.09 産婦人科偶発事例報告事業−平成20年報告事例の集計結果

 27 H21.11.11 平成21年度調査「産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境」

 26 H21.10.14 子宮頸がん予防ワクチンの推奨に向けた提言
           助産師の卒後の就職先について・助産師と産科医の協働について

 25 H21.09.09 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度について
           日本産婦人科医会提案の新型インフルエンザ対策案

 

 24 H21.07.08 妊婦健診公費負担について
           性教育指導セミナー全国大会(7/26)

 23 H21.06.10 「我が国における分娩にかかる費用等の実態調査」より

 22 H21.05.13 新しい妊婦健診体制は周産期救急搬送を減少させる!? 〜オープン・セミオープンシステム〜

 21 H21.04.08 (1) 平成21年度の医会事業について
            (2) 日本の分娩にかかわる地域格差について
            (3) 第32回日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会ご案内

 20 H21.03.11 データの蓄積こそ宝! 生まれてくる児のための先天異常モニタリング・サーベイランス機構

 19 H21.02.18 (1) 女性の健康週間(3/1〜3/8)
           (2) 妊婦健診公費負担14回へ

   18 H21.01.15 (1)今回(H20.4)の診療報酬改定を産科の現場ではどうとらえたか-産科崩壊は防げるのか-  
           (2)産科医療補償制度の開始にあたって

 17 H20.12.10 子宮頸がん検診の精度管理の向上にむけて - ベセスダ分類とHPV検査 -

 16 H20.11.10 周産期における救急医療について

 15 H20.10.08 女性医師の3分の1が妊娠・育児中!勤務医就労環境と女性医師支援の実態
           -医会全国調査と日医女性医師バンク-

 14 H20.09.10 福島県立大野病院事件の判決を受けて・産科医療補償制度について

 13 H20.07.09 地域格差!公費妊婦健診の実態〜医会調査と厚労省通知に対する医会見解〜

 12 H20.06.11 性教育への取り組み ・ 性犯罪被害者への対応、公費負担事業への協力・支援

 11 H20.05.15 おぎゃー献金基金について ・ 周産期医療を担う助産師・看護師の現状と問題点

 10 H20.04.09 今年度の医会事業について ・ 子宮がんは予防できる-検診とワクチン-

 09 H20.03.12 新しい死因究明制度について -早急な医療安全調査委員会設置の要望-

 08 H20.02.13 「女性の健康週間」について

 07 H20.01.09 安心して産科医療を提供できる体制づくり

 06 H19.12.12 未受診妊婦問題は、現代の医療格差社会の縮図

 05 H19.11.14 妊婦健康診査について

 04 H19.10.10 周産期救急医療の連携体制の現状 

 03 H19.09.12 周産期医療の現状と産婦人科勤務医就労状況

 02 H19.07.11 脳性麻痺と無過失補償制度・医会の自浄作用

 01 H19.06.13 「お産の安全神話」と産婦人科医療を取り巻く現状について

Copyright 2008 All Rights Reserved.

in English Member

2007年4月 医会は変ります。
Dream
夢を持って前向きな産科医療が
できるように
Encourage
安心安全な産科医療ができるように
お知らせ
色々な、お知らせを掲載しております。 各書式、報告書など
情報館
女性医師が働き続けるために役立つ情報を提供します。
役立つ図表集
役立つ図表集はこちらです。