|  
  
  
  
  
  
  
  
  
 | 
    	
     	| パソコンを使い、インターネットを利用して、webでいろいろなサイトを見たり、メールをやりとりしたり。今ではそれが当たり前のようになってきました。 でもそれとともにウイルスの被害が急増中!!
 
 あなたのパソコンは大丈夫ですか?
 
  
 ウイルス対策ってどんなことをすればいいのでしょうか?
 ここではまず、最低限必要なことを確認しておきましょう。
 
 
  ウイルス対策ソフトはインストールしておきましょう。
 パソコンを購入したときに、すでにインストールされている場合もありますが、機能の制限などがある場合もあります。製品版にバージョンアップしておくことをお勧めします。
 
 
  メールの送受信の時には必ずウイルスチェックを行うようにしましょう。また定期的にウイルスチェックを行うことが必要です。
 
 
  ウイルス情報のデータベースともいえるのが、パターンファイルです。ウイルスは次々に新しいものが生まれています。古いパターンファイルでは、新しいウイルスに対応することはできません。常に最新のものを使用するようにしましょう。
 ウイルス対策ソフトの開発元のWebサイトでは、最新のパターンファイルを公開しています。定期的にチェックして、最新のものを入手するようにしましょう。
 
 
 ウイルスに感染しないためには、予防も大切です。
 
 
  メールに添付されたファイルによるウイルス感染の被害が急増しています。知らない人からの添付つきメールなどは開かないようにしましよう。
 
 
  ゲームや便利なソフトを装った悪質なプログラムもあります。クリックしただけで知らない間にインストールされてしまったりする場合もあります。不必要なダウンロードやあやしげなサイトの閲覧はできるだけ避けましょう。
 
 
 
 Japan Association of Obstetricians & Gynecologists
 
 
 |  |