TypeD-(15)
【産後の注意】
- 生活のスケジュール
- 入院中と違って赤ちゃんの世話はすべてあなたがしなくてはなりません。あなたが眠い時、赤ちゃんは泣くでしょう。当分は赤ちゃんと一緒に眠り赤ちゃんと一緒に起きるのです。そのうちに赤ちゃんの方があなたの生活のスケジュールに合わせるようになります。ぶんべんご3週間もすれば普段の生活に戻っても良いでしょう。
- 体を清潔にするために
- 退院直後からシャワーを使ってよいのですが、風邪をひかぬように気をつけましょう。お家のお風呂なら織物が、少なくなって先生の許可があれば入浴しても良いのです。ただ初めのうちは必ずどなたかに付き添ってもらいましょう。洗髪も構いませんが、急に頭を動かすと目まいを起こします。注意しましょう。
- 外陰部の清潔は
- 用便のたびにきれいに拭きます。特に消毒薬を使う必要はありません。手のひら大の脱脂綿にたっぷりお湯を含ませて前から後ろへ向かってぬぐいます。一回拭くごとに捨てること。そして、まん中・右・左というように拭きすすめます。
- 乳首を清潔に
- 授乳の前に手を洗いましょう。飲み残しの乳はしぼり出して授乳が終わるごとに乳房をからにしておきます。
- 赤ちゃんには
- 健康な家族以外は近寄らないようにしましょう。お祝いのお客様はできるだけ隣の部屋まで。かぜや病気の人はお断りする勇気を持ちましょう。赤ちゃんのいる部屋でのタバコはやめましょう。
- 産後の性生活は
- 悪露(血性のおりもの)が少なくなったらにしましょう。医師の産後の定期健診をうけて異常がなく、分娩後4〜6週間以上たってからが目安です。
- 次の症状があったら
- 産後の定期検診前でも必ず医師の診察を受けましょう。
・いつまでも悪露(血性のおりもの)が赤い。
・月経より多い出血。
・入院時とは違ういやな臭いのおりもの。
・尿が近く痛んだり残ったりする感じ。
・寒けと高熱。
・乳房がはれて痛む。 等
- 次の来院日は
- 月 日ころに。
社団法人 日本産婦人科医会
|