令和7年度(2025-2026)常務理事会の主なる協議・報告事項
◆令和7年度 ◆
第1回常務理事会次第 (Web併用会議) 2025/4/15
【協議事項】
- 庶務部会関係(庶務)
(1)第1回理事会(5月17日)タイムスケジュールに関する件
(2)第105回総会(定時)・第106回総会(臨時・役員選出)(6月8日)次第案に関する件
(3)名誉会員の推薦に関する件
(4)令和6年度事業報告(案)に関する件
(5)利益相反管理規程の改定に関する件
(6)第49回全国産婦人科教授との懇談会(5月25日)の案内に関する件
(7)第77回日本産科婦人科学会総会・学術講演会時の医会広報コーナー展示物に関する件
(8)一般社団法人日本摂食障害協会(鈴木眞理理事長)他からの世界摂食障害アクションディ2025(6月1日)への後援名義使用許可依頼に関する件
(9)一般社団法人日本家族計画協会(三橋裕行代表理事理事長)からの2025年度指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(7月12日 宮城県/9月27日 愛知県/10月25日 北海道/11月29日 島根県/12月13日 福岡県/1月24日 宮崎県/2月14日 東京都/2月28日 大阪府)への後援名義使用許可依頼に関する件
(10)一般社団法人日本家族計画協会(三橋裕行代表理事理事長)からの2025年度女性医療セミナー(7月6日 東京都)への後援名義使用許可依頼に関する件
(11)公益社団法人日本婦人科腫瘍学会(岡本愛光理事長他)からの卵巣がん・卵管癌・腹膜癌治療ガイドライン2025年版への後援名義使用許可依頼に関する件
(12)こども家庭庁成育局母子保健課長からのこども家庭審議会の臨時委員推薦依頼に関する件
(13)厚生労働省医薬局医薬安全対策課長からの厚生労働行政推進調査事業「陣痛誘発を目的として使用されるPGF2α製剤の使用実態の調査及び用法及び用量の有効性と安全性の検証に関する研究」の研究協力者推薦依頼に関する件
(14)新潟県産婦人科医会(髙桑好一会長)からの令和7年度第53回日本産婦人科医会北陸ブロック協議会並びに医療保険協議会(6月14日 新潟市)への役員派遣依頼に関する件
(15)山形県医師会(間中英夫会長)からの同医師会母体保護法指定医師研修会(8月2日 山形市)への講師派遣依頼に関する件
(16)石川県医師会(安田健二会長)からの同医師会母体保護法指定医師研修会(8月31日 金沢市)への講師派遣依頼に関する件
(17)全国保険医団体連合会地域医療対策部(細田千晴医科部長)からの同団体連合会地域医療活動交流集会パネルディスカッションへのパネリスト派遣依頼に関する件
(18)法務省民事局民事第一課からの戸籍の振り仮名制度に係る周知・広報リーフレット等の周知協力依頼に関する件
(19)丸石製薬株式会社(井上勝人代表取締役社長執行役員)からのレミフェンタニル塩酸塩の適正使用情報の周知協力依頼に関する件
(20)特定非営利活動法人ひまわりの会からの「お誕生前申し込み保障」ポスターの医会報への同梱依頼に関する件 - 日産婦医会報5月号の編集方針に関する件(医会報編集)
- 記者懇談会のテーマに関する件(情報技術(IT))
- その他
(1)東北大学との実証医療データ型の利活用を推進する組織と臨床利用AIによるデータ収集に関する件(情報技術(IT))
(2)災害時・母体搬送時における分娩監視システムemonaトーイツ(株)の貸出に関する件(情報技術(IT))
(3)チャットボット(シナリオ型)に試験的なAI搭載に関する件とチャットボットビデオに関する件(情報技術(IT))
(4)医会ホームページのトップページ改修に関する件(情報技術(IT))
(5)情報技術(IT)委員会委員の追加に関する件(情報技術(IT))
(6)第77回日本産科婦人科学会学術講演会「生涯研修プログラム」プログラム修正案に関する件(研修)
(7)妊婦のための支援給付に関する件(母子)
(8)その他
【報告事項】
- 月例報告
- 月例連絡
4月月例連絡
(1)令和6年度第11回常務理事会議題
(2)第104回総会(臨時)次第
(3)名誉会員について
(4)特別会員について
(5)令和7年度会費減免者について
(6)顧問の委嘱(追加)について
(7)会費減免者の追加申請について
(8)第105回総会(定時)・第106回総会(臨時・役員選出)のお知らせ
(9)令和5年度衛生行政報告例について
(10)令和7年度諸会議[全国]開催日程表(案)-最新版-
(11)令和7年度会費について
(付)令和6年度第11回常務理事会記録
新入会員のための無料頒布リスト・申込用紙(4月版) - 第194回記者懇談会(3月12日)
- 第195回記者懇談会(4月9日)
- その他
(1)こども家庭審議会成育医療等分科会(3月12日)
(2)東京都令和6年度こころといのちの講演会(3月15日)
(3)埼玉県産婦人科医会市民公開講座(3月22日)
(4)こども家庭庁プレコンセプションケアの提供のあり方に関する検討会(4月2日)
(5)母と子のメンタルヘルスケアサイトの個人情報漏洩に関するお詫びとご報告(最終版)について(母子)
【通信対応済事項】
○報告事項○
- 学会委員会等報告
・第15回産婦人科スプリングフォーラム(3月15・16日) - 新生児蘇生法インストラクター養成講習会(3月30日)
- 委員会等
・医会報編集委員会(3月18日)
・情報技術(IT)委員会(3月18日)
・勤務医委員会(3月27日)
・母子保健委員会(3月28日) - ブロック長交代
東海ブロック
加藤 千豊 氏(愛知県) ← 松波 和寿 氏(岐阜県) - 各都道府県会長交代
栃木県 白石 悟 氏 ← 木内 敦夫 氏 - その他