令和2年度(2020-2021)常務理事会の主なる協議・報告事項
◆ 令和2年度 ◆
第6回常務理事会次第(Web会議) 2020/09/15
【協議事項】
- 庶務部会関係(庶務)
(1)第92回総会(定時)・第93回総会(臨時・役員選出)(9月21日)運営に関する件
1)第92回総会(定時)決算委員会予備審議会次第案及び出席者に関する件(経理)
2)第92回総会(定時)決算委員会次第案に関する件(経理)
(2)令和2年度地域代表全国会議(9月21日)運営に関する件
(3)公益財団法人母子衛生研究会(江井俊秀理事長)からの母子保健関係者対象母子保健啓発事業母子保健セミナー(11月6日 北海道)への後援名義使用許可依頼に関する件
(4)日本医師会(中川俊男会長)からの令和2・3年度同会学校保健委員会への委員推薦依頼に関する件 - 日産婦医会報10月号の編集方針に関する件(医会報編集)
- 記者懇談会のテーマに関する件(情報技術(IT))
- その他
(1)2023年版産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編委員交代に関する件(研修)
(2)施設情報にある無痛分娩施設に関するデータの抽出・解析に関する件(安全)
(3)JALA有害事象収集事業の案内を会員に送付に関する件(安全)
(4)妊産婦重篤合併症事例収集事業に関する件(安全)
(5)全国医療安全担当者連絡会開催に関する件(安全)
(6)その他
【報告事項】
9月月例連絡
(1)令和3年度第75回「児童福祉週間」標語募集事業について
(2)令和2年度第2回理事会次第
(付)新入会員のための無料頒布リスト・申込用紙(9月版)
(1)東京産婦人科医会令和2年度第1回母体保護法指定医師研修会(9月12日)
(2)石川県産婦人科医会(荒木克己会長)からの令和2年度第48回日産婦医会北陸ブロック協議会の開催方法の変更並びに協議事項の回答の提出について(庶務)
第47回日本産婦人科医会学術集会(晴山仁志学術集会長)からの同学術集会について(庶務)
(3)分娩取り扱い施設における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についての実態調査について(安全)
(4)新型コロナウイルス感染症の予防対策のまとめについて
(5)妊婦の診療に係る医療提供体制整備について
(6)令和2年度家族計画・母体保護法指導者講習会について
【通信対応済事項】
○報告事項○
- 学会委員会等報告
・女性の健康週間に関する小委員会(7月21日)
・広報委員会(7月29日)
・運営委員会(9月4日)
・第14回産婦人科サマースクール ONLINE(9月6・13・20日) - 新生児蘇生法インストラクター養成(Iコース)講習会(8月16日)
- 委員会等
・医会報編集委員会(7月14日)
・がん対策委員会(7月29日)
・情報技術(IT)委員会(8月3日)
・医療安全委員会(8月18日)
・診療所勤務など多様な働き方についての懇話会(8月23日)
・情報技術(IT)委員会((9月7日)
・研修委員会(9月7日)
・医会報編集委員会(9月14日) - その他
・女性アスリート健康支援委員会定期社員総会理事会(8月6日)
・日本医学会「新型出生前診断の指針」改訂についての話合い(8月20日)
・一般社団法人東京産婦人科医会(山田正興会長他)からの「関ブロ会報39号」の執筆について(庶務)
・九州ブロック産婦人科医会(平川俊夫会長)からの令和2年度日本産婦人科医会九州ブロック協議会について(庶務)
・日本子ども虐待防止学会第26回学術集会いしかわ金沢大会(沼田直子大会長他)からの同大会への後援名義使用の再承認について(庶務)
・新型コロナウイルス感染の拡大による診療実態に関する調査の結果報告について(庶務)
・産婦人科医療供給体制の推移と在院時間について(庶務)
・分娩取り扱い施設における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についての実態調査(安全) - 労働省子ども家庭局子育て支援課長からの令和3年度「児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼に関する件(庶務)
- 無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(海野信也総会議長)からの同協議会第6~8回総会開催報告ならびに、要綱等改正案・令和2(2020)年度予算案に関する件(庶務)
- 日本赤十字社(髙橋孝喜血液事業本部長)からの令和2年度臍帯血採取技術研修会(9月26日 Web開催)への後援名義使用許可依頼に関する件(庶務)
- ゲノム問題検討会議(島薗進代表)からのヒト胚ゲノム編集について広範な研究者・市民の参加による討議の場を設置に関する要望書の送付に関する件(庶務)
- 三原じゅん子事務所からの「ヒトパピローマウイルスから国民の命を守る会(仮称)」の設立に向けた発起人依頼に関する件(庶務)
- 予防接種推進専門協議会(岩田敏委員長)からの「令和2年度インフルエンザHAワクチン製造予定量増産等のお願い」(案)の関連学術団体の賛同依頼に関する件(庶務)
- 日本医学会(門田守人会長)からの日本産科婦人科学会「新型出生前診断の指針」の改定についての話し合いへの役員推薦依頼に関する件(庶務)
- 日本産婦人科医会北陸ブロック(荒木克己会長)からの令和2年度第48回同ブロック協議会・医療保険協議会(10月10日 石川県)への役員派遣依頼に関する件(庶務)
- 一般社団法人東京産婦人科医会(山田正興会長他)からの同医会令和2年度第1回母体保護法指定医師研修会(9月12日 東京都)への講師派遣依頼に関する件(庶務)
- 令和3年度事業計画・予算編成のスケジュールに関する件(庶務)
- 利益相反管理委員会委員に関する件(庶務)
- 医会報編集委員会委員交代に関する件(庶務)
- 令和2年7月豪雨の被害状況に対するお見舞い金に関する件(庶務)
- 山形県産婦人科医会(手塚尚広会長)からの第44回(令和4年度)日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会開催立候補届出に関する件(女性)
- その他
- 庶務部会関係(庶務)
(1)第2回理事会(8月29日)運営に関する件
(2)第92回総会(定時)・第93回総会(臨時・役員選出)(9月21日)タイムスケジュールに関する件
(3)各都道府県地域代表の承認に関する件
(4)新入会員の入会承認に関する件
(5)一般社団法人日本家族計画協会(北村邦夫理事長)からの2020年度女性医療セミナー(9月13日~19日 Web開催)への後援名義使用許可依頼に関する件
(6)一般社団法人女性労働協会(岩田三代会長)からの令和2年度母性健康管理推進支援事業「働く女性の身体と心を考える委員会」への委員推薦依頼に関する件
(7)一般社団法人岩手県医師会(小原紀彰会長)他からの同医師会母体保護法指定医師並びに岩手県産婦人科医会研修会(9月26日 盛岡市)への講師派遣依頼に関する件
(8)青森県産婦人科医会(平岡友良会長他)からの令和2年度日本産婦人科医会東北ブロック医療保険協議会(10月25日 青森市)への役員派遣依頼に関する件 - 日産婦医会報8・9月号の編集方針に関する件(医会報編集)
- 記者懇談会のテーマに関する件(情報技術(IT))
- その他
(1)第73回日本産科婦人科学会学術講演会「生涯研修プログラム」案に関する件(研修)
(2)産婦人科診療ガイドライン2023産科編、婦人科外来編作成委員会、評価委員会の医会推薦委員案に関する件(研修)
(3)第4回性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターに関する調査(令和2年度)に関する件(女性)
(4)医療技術評価提案書(保険未収載技術用)に関する件(小林・谷川原常務理事)
(5)妊産婦重篤合併症報告事業(仮称)の倫理委員会(三重大学)審査申請に関する件(安全)
(6)その他 - 月例報告
- 月例連絡
8月月例連絡
(1)各都道府県産婦人科医会名称及び会長・地域代表名一覧(確認)
(2)令和2年度都道府県産婦人科医会 職務担当者名簿 -最新版-
(3)おぎゃー献金推進活動・補助金申請の受付終了について
(4)おぎゃー献金配分申請について
(付)令和2年度第4回常務理事会記録
新入会員のための無料頒布リスト・申込用紙(8月版) - その他
(1)令和2年度日本産婦人科医会東海ブロック協議会・医療保険協議会の開催中止について(庶務)
(2)厚生労働省第4回成育医療等協議会(6月25日)について
(3)東京都の新型コロナウイルス感染症の患者数増加に対する対応について-第2波に備えて-
(4)母体保護保法定医師研修会アンケート調査結果の最終報告について
(5)第43回産科医療補償制度運営委員会(7月3日)報告について
(6)第二次補正予算におけるさまざまな医療支援について - 学会委員会等報告
・女性の健康週間に関する小委員会(7月3日) - 委員会等
・勤務医委員会(6月26日)
・先天異常委員会(6月29日)
・研修委員会(7月6日) - その他
- 庶務部会関係(庶務)
(1)令和2年度諸会議開催日程の一部変更に関する件
(2)第92回総会(定時)・第93回総会(臨時・役員選出)(9月21日)次第案に関する件
(3)一般社団法人女性労働協会(鹿嶋敬会長)からの令和2年度母性健康管理推薦支援事業「働く女性の身体と心を考える委員会」への委員推薦依頼に関する件
(4)公益財団法人性の健康医学財団(北村唯一理事長)からの我が国における一般市民の妊婦に潜在する性感染症の罹患率(流行度)実態調査への協力依頼に関する件
(5)公益社団法人日本産科婦人科学会(木村正理事長他)からの同学会周産期委員会「我が国における妊婦の至適体重増加に関するアンケート調査」の実施に伴う協力依頼に関する件
(6)厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課虐待防止対策推進室からの「体罰等によらない子育てのために」の広報啓発用ポスター等の医会報への同梱依頼に関する件
(7)厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課虐待防止対策推進室からの令和2年度児童虐待防止啓発のための広報啓発用ポスター等の医会報への同梱依頼に関する件 - 記者懇談会のテーマに関する件(情報技術(IT))
- その他
(1)医会刊行物の利用申請規定の追加修正案に関する件(研修)
(2)「分娩取り扱い施設における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についての実態調査」に関する件(安全)
(3)『婦人科特定疾患治療管理料』算定のための研修開始についてに関する件(保険)
(4)その他 - 月例報告
- 月例連絡
7月月例連絡
(1)令和2年第3回・第4回常務理事会議題
(2)令和2年度都道府県産婦人科医会 職務担当者名簿
(3)都道府県産婦人科医会 一覧
(付)令和2年度第2回・第3回常務理事会記録
新入会員のための無料頒布リスト・申込用紙(7月版) - 第142回記者懇談会(6月10日)
- その他
(1)北陸・東海ブロックとの新型コロナウイルス感染症対策関係意見交換会(6月5日)
(2)中国・四国ブロックとの新型コロナウイルス感染症対策関係意見交換会(6月12日)
(3)令和2年度日本産婦人科医会調査関係一覧について(庶務)
(4)令和2年度日本産婦人科医会四国ブロック協議会・医療保険協議会の開催延期について(庶務)
(5)母体保護法定医師研修会アンケート調査結果について(法制・倫理)
(6)会員向け冊子「産科でのcovid-19感染防御(仮)」の作成について(安全)
(7)「緊急事態宣言終了時までの妊産褥婦の感染状況」調査結果について(安全)
(8)未承認薬・適応外薬(PMDDにおけるヤーズ配合錠)の公知申請について(保険)
(9)妊産婦メンタルヘルスケア推進に関するアンケート調査報告について(母子)
(10)新生児聴覚スクリーニング検査に関するアンケート調査報告について(母子)
(11)新生児蘇生法講習会(8月16日Iコース)開催について(母子)
(12)パンデミックと新型インフルエンザ、コロナ、新型コロナについて
(13)新型コロナウイルス感染症の影響による経営困難事業者の給付金支援制度について - 学会委員会等報告
・中央専門医制度委員会(6月21日) - 委員会等
・医会報編集委員会(5月17日) - 各都道府県会長交代
群馬県 (新)永山 雅之 氏 (旧)長島 勇 氏
長野県 (新)金井 誠 氏 (旧)木村 薫 氏
愛知県 (新)澤田 富夫 氏 (旧)加納 武夫 氏 - 献金連絡室報告
・日母おぎゃー献金基金定時評議員会(6月6日) - その他
・女性アスリート健康支援委員会第1回理事会(6月15日) - 庶務部会関係(庶務)
(1)第47回日本産婦人科医会学術集会(10月3・4日 北海道)の開催に関する件
(2)第46回全国産婦人科教授との懇談会開催会場等の確保方依頼に関する件
(3)認定NPO法人乳房健康研究会(福田護理事長)からの昭和大学病院ブレストセンター10周年/同研究会20周年企画Global Conference on Breast Health(11月3日 東京都)への後援名義使用許可依頼に関する件
(4)公益社団法人母子保健推進会議(原澤勇会長)からの厚生労働省委託調査研究事業検討会委員への委員推薦依頼に関する件 - 日産婦医会報7月号の編集方針に関する件(医会報編集)
- 記者懇談会のテーマに関する件(情報技術(IT))
- その他
(1)母体保護法指定医師研修シールの代替研修確認方法導入に関する周知協力依頼に関する件(法制・倫理)
(2)情報提供(緊急事態宣言終了時までの妊産褥婦の感染状況)のお願いに関する件(安全)
(3)令和2年度メディカルスタッフ生涯研修会プログラム案に関する件(推進)
(4)COVID-19感染拡大による産婦人科医療機関経営に及ぼす影響に関する調査のお願い(案)に関する件(推進)
(5)産婦人科医のための生活習慣病診療マニュアル2020の発刊に関する件(女性)
(6)性犯罪・性暴力被害者診療チェックリスト改訂版の発刊に関する件(女性)
(7)妊産婦さん向けポスターの作成に関する件(母子)
(8)その他 - 月例報告
- 月例連絡
6月月例連絡
(1)令和2年第2回常務理事会議題
(2)令和2年度第1回理事会次第
(3)入会承認について
(4)名誉会員、特別会員候補者について
(5)会費減免者の会費請求について
(6)令和2年度各都道府県産婦人科医会職務担当者の照会について【Excelファイル】
(7)令和2年度諸会議[全国]開催日程表(案)-最新版-
(付)令和2年度第1回常務理事会記録
新入会員のための無料頒布リスト・申込用紙(6月版)
- 学会委員会等報告
(1)中央専門医制度委員会(5月17日)
(2)災害対策・復興委員会(5月28日)
(3)運営委員会(5月29日) - 第141回記者懇談会(5月13日)
- その他
(1)近畿ブロックとの新型コロナウイルス感染症対策関係意見交換会(5月23日)
(2)北海道・東北ブロックとの新型コロナウイルス感染症対策関係意見交換会(5月29日)
(3)令和2年度日本産婦人科医会中国ブロック協議会・医療保険協議会の開催延期について(庶務)
(4)NIPTについての指針の現状について(先天)
(5)妊産婦死亡症例評価報告書送付医療機関へのアンケート調査結果について(安全)
(6)COVID-19に関連した医療安全部会の活動について(安全)
(7)EPDS多国語版をMCMCホームページにアップする件について(母子)
(8)ホームページ都道府県別アカウント登録者について(情報技術(IT))
(9)遠隔医療プロジェクト委員会の研究進捗状況について(遠隔医療プロジェクト)
(10)行政から見た新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
(11)新型コロナウイルス感染の世界の感染者、世界史を動かすについて
(12)新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言解除後の問題について
1)新型コロナウイルス感染症に対応した妊産婦に係る医療提供体制・検査体制の整備について
2)妊産婦のみなさまへ-新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について-(第8報)
(13)働き方改革に関連した医師の外勤、派遣取りやめについて - 委員会等
・医会報編集委員会(5月20日)
・医業推進委員会(5月21日)
・女性保健委員会(5月22日)
・医業推進委員会(5月31日) - 献金連絡室報告
・日母おぎゃー献金基金定時理事会(5月17日) - その他
- 庶務部会関係(庶務)
(1)第1回理事会(5月16日)運営に関する件
(2)第92回総会(定時)・第93回総会(臨時・役員選出)タイムスケジュールに関する件
(3)令和元年度事業報告(案)に関する件
(4)令和2年度会費免除申請者(案)に関する件
(5)新入会員の入会承認に関する件
(6)各都道府県地域代表の承認に関する件
(7)事務局長の任免に関する件
(8)環境省大臣官房環境保健部長からの令和2年度エコチル調査企画評価委員会への委員推薦依頼に関する件
(9)公益社団法人日本助産師会(島田真理恵会長)からの同助産師会刊行物への監修依頼に関する件
(10)子どもの虹情報研修センター(川﨑二三彦センター長)からの同センター運営委員会への委員推薦依頼に関する件 - 令和元年度決算(案)に関する件(経理)
- 日産婦医会報6月号の編集方針に関する件(医会報編集)
- 記者懇談会のテーマに関する件(情報技術(IT))
- その他
(1)産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境に関するアンケートに関する件(勤務医)
(2)妊婦における細胞診診断精度に関する検討に関する件(がん)
(3)妊婦の全例のPCR検査に関する件
(4)新型コロナウイルス感染の拡大による診療実態に関する調査に関する件
(5)その他 - 月例報告
- 月例連絡
5月月例連絡
(1)令和元年度第12回・令和2年第1回常務理事会議題
(2)令和2年度児童虐待防止推進月間標語募集について
(3)春の叙勲受章者について
(4)令和2年度諸会議[全国]開催日程表(案)-最新版-
(5)プレグランディン腟坐剤の年間報告について
(6)おぎゃー献金推進活動について
(付)令和元年度第12回常務理事会記録
新入会員のための無料頒布リスト・申込用紙(5月版) - その他
(1)厚生労働省大臣政務官との新型コロナウイルス感染対策関係打合会(4月20日)
(2)関東ブロックとの新型コロナウイルス感染症対策関係意見交換会(4月28日)
(3)九州ブロックとの新型コロナウイルス感染症対策関係意見交換会(5月8日)
(4)性教育に関するアンケート結果について(女性)
(5)新型コロナウイルス感染症への対応について
(6)働き方改革の産婦人科領域への影響について
(7)緊急避妊薬のオンライン診療について
(8)オンライン診療の勧め(時限的取扱)について
(9)妊婦健診と産後ケアの電話や情報通信機器を用いたケアについて
(10)ハーバード大学作成の「Brain Hero」パワーポイント版の利用について
(11)新生児聴覚検査の手引書について - 委員会等
・医会報編集委員会(4月16日)
・医療保険委員会(5月10日)
・情報技術(IT)委員会(5月11日) - ブロック長交代
北陸ブロック
(新)荒木 克己 氏(石川県) (旧)桑間 直志 氏(富山県)
東海ブロック
(新)加納 武夫 氏(愛知県) (旧)松波 和寿 氏(岐阜県)
中国ブロック
(新)藤野 俊夫 氏(山口県) (旧)豊田 紳敬 氏(広島県)
四国ブロック
(新)春名 充 氏(徳島県) (旧)坂本 康紀 氏(高知県) - 各都道府県会長交代
富山県 (新)伏木 弘 氏 (旧)桑間 直志 氏
京都府 (新)柏木 智博 氏 (旧)田村 秀子 氏 - その他
・厚生労働省からの新型コロナウイルス感染症に関連する各周知依頼について(庶務)
・e-ラーニング個人情報の取扱に関する覚書について(庶務)
・厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課長からの令和2年度児童虐待防止推進月間標語募集への協力依頼について(庶務) - 令和2年度公開講座(学会との共催)に対する助成金の交付に関する件(庶務)
- 産婦人科診療における標準感染予防策(スタンダード・プリコーション)に関する件(庶務)
- 特別会員の推薦に関する件(庶務)
- その他
- 庶務部会関係(庶務)
(1)第1回理事会(5月16日)タイムスケジュールに関する件
(2)第92回総会(定時)・第93回総会(臨時・役員選出)次第案に関する件
(3)名誉会員の推薦に関する件
(4)特別会員の推薦に関する件
(5)令和元年度事業報告(案)に関する件
(6)令和2年度公開講座(学会との共催)に対する助成金の交付に関する件
(7)寄附金等取扱規程(案)に関する件
(8)令和2年度補正予算(案)に関する件
(9)厚生労働省子ども家庭局長からの令和2年度児童福祉週間(5月5~11日)の実施について(協力依頼)に関する件
(10)一般社団法人日本母乳の会(吉永宗義代表理事)他からの第29回母乳育児シンポジウム(8月22日 山形県)への後援名義使用許可依頼に関する件
(11)一般社団法人日本フォレンジック看護学会(李節子大会長)からの第7回同学会学術集会(8月29・30日 茨城県)への後援名義使用許可依頼に関する件
(12)日本子ども虐待防止学会第26回学術集会いしかわ金沢大会(沼田直子大会長他)からの同大会(11月28・29日 石川県)への後援名義使用許可依頼に関する件
(13)公益社団法人日本婦人科腫瘍学会(青木大輔理事長他)からの卵巣がん・卵管癌・腹膜癌治療ガイドライン2020年版への後援名義使用許可依頼に関する件
(14)一般社団法人広島県医師会(平松恵一会長)からの同医師会母体保護法指定医師研修会(5月17日 広島市)への講師派遣依頼に関する件
(15)第20回日本母子看護学会学術集会(斎藤益子会長)からの同学術集会(9月26日 東京都)への講師派遣依頼に関する件
(16)第47回日本産婦人科医会学術集会(晴山仁志会長)からの同学術集会会長講演(10月4日 北海道)への講演依頼、並びに各講演依頼・座長依頼に関する件
(17)公益社団法人アルコール健康医学協会(田中慶司理事長)からの同協会への理事推薦依頼に関する件
(18)公益財団法人日本医療機能評価機構(鈴木英明理事)からの産科医療補償制度に関する資料「産科医療補償制度ニュース第8号」の医会報への同梱依頼に関する件 - 日産婦医会報5月号の編集方針に関する件(医会報編集)
- 記者懇談会のテーマに関する件(情報技術(IT))
- その他
(1)第43回全国医療保険担当者連絡会開催中止に関する件(保険)
(2)第43回性教育指導セミナー全国大会の延期に関する件(女性)
(3)埼玉産婦人科医会(平田善康会長)からの第47回(2024年度)日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会開催立候補届出に関する件(女性)
(4)第6回母と子のメンタルヘルスフォーラムの開催延期に関する件(母子)
(5)ブロック別会議(Web会議)の開催に関する件
(6)その他 - 月例報告
- 月例連絡
4月月例連絡
(1)令和元年度第11回常務理事会議題
(2)第92回総会(定時)・第93回総会(臨時・役員選出)のお知らせ
(3)会費減免者の追加申請について
(4)令和2年度諸会議[全国]開催日程表(案)-最新版-
(5)公開講座助成交付要領について
(6)平成30年度衛生行政報告例について
(7)令和2年度会費について
(付)令和元年度第11回常務理事会記録
新入会員のための無料頒布リスト・申込用紙(4月版) - 第140回記者懇談会(4月8日)
- その他
(1)新型コロナウイルス感染症への対応について
1)医会の対応について
2)新型コロナウイルス感染疑い又は感染妊産婦受け入れ施設の調査について
3)妊産婦の新型コロナ感染症への産科クリニック等での対応について
4)東京都の状況について
5)静岡県の状況について
6)福岡県の状況について
7)新型コロナ感染症におけるオンライン診療について
(2)婦人科特定疾患治療管理料に関する研修(e-learning)について
(3)厚生労働省成育医療等協議会(3月26日)について
(4)オンライン診療に関するホームページ(オンライン診療を行う医師受けの研修)について(女性) - 委員会等
・医会報編集委員会(3月16日)
・情報技術(IT)委員会(4月6日)
・勤務医委員会(4月10日) - 各都道府県会長交代
大分県 (新)岩永 成晃 氏 (旧)松岡 幸一郎 氏 - その他
・アルコール健康医学会協会令和元年度第2回通常理事会(3月18日)
・母子保健推進会議令和元年度第2回理事会(3月19日)
・厚生労働省からの新型コロナウイルス感染症に関連する各周知依頼について(庶務)
・厚生労働省子ども家庭局母子保健課からの妊婦に対する健康診査についての望ましい基準の一部を改正する告示の公布について(庶務)
・厚生労働省子ども家庭局母子保健課からの新型コロナウイルスの感染拡大に伴う令和2年度における「不妊に悩む方への特定治療支援事業」の取扱いについて(庶務) - 婦人科特定疾患治療管理料の運用に関する件(保険)
- 婦人科特定疾患治療管理料に関する研修(e-learning)に関する件(保険)
- その他
○協議事項○
第5回常務理事会次第(Web会議) 2020/07/07
【協議事項】
【報告事項】
【通信対応済事項】
○報告事項○
第4回常務理事会次第(Web会議) 2020/6/30
【協議事項】
【報告事項】
【通信対応済事項】
○報告事項○
第3回常務理事会次第(Web会議) 2020/6/2
【協議事項】
【報告事項】
【通信対応済事項】
○報告事項○
第2回常務理事会次第(Web会議) 2020/5/12
【協議事項】
【報告事項】
【通信対応済事項】
○報告事項○
○協議事項○
第1回常務理事会次第(Web会議) 2020/4/14
【協議事項】
【報告事項】
【通信対応済事項】
○報告事項○
○協議事項○