平成20年度(2008-2009)常務理事会の主なる協議・報告事項

◆ 平成20年度 ◆

第1回常務理事会 2008.4.8

  1. 厚労省看護課主催「院内助産所・助産師外来を進めよう」-先駆事例に学ぶ-シンポジウム(3月20日)
  2. 平成20年度診療報酬改定における入院患者数の算出方法について(保険)
  3. 厚労省医政局よりの「周産期医療施設オープン病院化モデル事業3年間の取組」について
  4. ブロック長の交代
    北陸ブロック  紺谷 昭哉 氏(石川県) <--- 石川 久夫 氏(富山県)
  5. 支部長の交代
    佐賀県  内野 稔 氏  <--- 久保田 順一 氏
  6. 委員会等
    広報委員会(3月21日)
    医療安全・紛争対策委員会(3月25日)
  7. その他
    (1) 産科医療補償制度について
    (2) 日本医師会よりの「医師の職業倫理指針〔改訂版〕」について (3)
    あすか製薬株式会社よりの発売中止予定品(ホーリンデポー)について

第2回常務理事会 2008.4.22

  1. 平成20年度第1回青森県医師会母体保護法指定医研修会(4月19日 石渡常務理事)
  2. 平成20年度 第1回産科医療補償制度推進プロジェクト(仮称)会議(4月15日 石渡常務理事)
  3. ブロック会長・支部長の交代
    東海ブロック  成田 收 氏(愛知県)  <---  高木良樹 氏(岐阜県)
    富山県支部  中野 隆 氏  <---  石川久夫 氏
  4. 第10回記者懇談会(4月9日)
  5. 委員会等
    広報委員会(4月16日)
    医療対策・有床診療所検討委員会(4月17日)
  6. その他
    (1)厚労省雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室よりの「妊娠・出産・育児 期に養育支援を特に必要とする家庭に係る保険医療の連携体制について」(平成20年3月31日付総務課長通知)

第3回常務理事会 2008.5.13

  1. 厚生労働大臣への「医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止等のあり方に関する試案-第三次試案-」に対する見解の提出(5月9日)
  2. 平成20年度日本産婦人科医会熊本県支部定例総会(5月11日 寺尾会長)
  3. 平成20年度福島県産婦人科医会総会(4月27日 白須常務理事)
  4. 委員会等
    研修委員会(4月25日)
    医療安全・紛争対策委員会(4月24日)
    平成20年度第2回産科医療補償制度推進プロジェクト(仮称)会議(5月7日)
  5. おぎゃー献金基金報告
    贈呈式(秋田/4月20日、島根/4月27日、宮城/5月10日、熊本/5月11日)
  6. その他
    (1)母子保健推進会議の役員等について
    (2)日産婦学会サマースクール企画委員会(齋藤 滋委員長)よりの「第2回産婦人科サマースクールin美ヶ原」(8月2日
    松本市)の開催案内について
    (3)厚労省雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室よりの「医療ネグレクトにより児童の生命・身体に重大な影響がある場合の対応について」の送付について
    (4)マタニティーカーニバル2008について

第4回常務理事会 2008.5.27

  1. 第38回全国支部医療保険担当者連絡会(5月18日 白須常務理事)
  2. 支部長の交代 (庶務)
    山形県支部  金杉 浩   氏  <--  川越 慎之助 氏
    茨城県支部  青木 雅弘 氏  <--  石渡 勇 氏
  3. 第11回記者懇談会(5月14日)
    おぎゃー献金基金について(力武常務理事)
    周産期医療を担う助産師・看護師の現状と問題点(神谷常務理事)
  4. 第59回日本産婦人科医会九州ブロック会(5月17日 今村顧問)
  5. 平成20年度日本産婦人科医会岡山県支部総会(5月18日 田中常務理事)
  6. 委員会等
    広報委員会(5月15日)
    勤務医委員会(5月16日)
    医療保険委員会(5月17日)
    第3回産科医療補償制度推進定例会議(5月20日)
    産科医療補償制度原因分析報告書に関する検討会(5月22日)
  7. 全国支部産科医療補償制度推進担当者連絡会(6月22日)の開催について
  8. アクションレポート
    勤務医部会
  9. おぎゃー献金基金報告
    贈呈式(千葉/5月24日、長野/5月25日)

第5回常務理事会 2008.06.10

  1. ブロック会長・支部長の交代
    東海ブロック会 可世木 成明 氏  <---  成田 收 氏
    愛知県支部   可世木 成明 氏  <---  成田 收 氏
  2. 平成20年度妊婦健康審査の公費負担に関する各支部実態調査の結果について(医療)
  3. 平成20年度滋賀県産婦人科医会総会並びに学術研修会(6月1日 木下副会長)
  4. 女性の健康週間打合せ会議(5月29日)
  5. 委員会等
    女性保健委員会(5月29日)
    医療安全・紛争対策委員会(6月4日)
    先天異常委員会(6月9日)
  6. 産科医療補償制度に関する報告
    (1)  第4回産科医療補償制度推進定例会議(6月3日)
    (2)  全国支部産科医療補償制度推進担当者連絡会(6月22日)次第について
    (3)  各支部長等に対する「産科医療補償制度」に関するお願い(アンケート、説明会日程、Q&A等)の通知について
    (4)  産科医療補償制度に関する説明・講演会等への対応について
  7. おぎゃー献金基金報告(力武常務理事)
    第1回おぎゃー献金基金理事会・評議員会(6月7日)
  8. その他
    (1)  厚生労働省発表(5月30日)の妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について (2)  厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課よりの「ねんきん特別便」に関する周知依頼について

第6回常務理事会 2008.6.24


  1. 第12回記者懇談会(6月11日)
    性教育への取り組み(安達常務理事)
    性犯罪被害者への対応、公費負担事業への協力・支援(安達常務理事)
  2. 北陸ブロック協議会及び医療保険協議会(6月14日 竹村副会長、石渡常務理事)
  3. 香川県産婦人科医会・日本産科婦人科学会香川地方部会合同研修会(6月21日 鈴木常務理事)
  4. 産科医療補償制度に関する報告
    6月12日 産科医療補償制度原因分析報告書に関する検討会
    6月15日 岐阜県
    6月17日 第5回産科医療補償制度推進定例会議
    6月21日 宮城県
    6月22日 全国支部産科医療補償制度推進担当者連絡会
  5. 委員会等
    情報システム委員会(6月13日)
    母子保健委員会(6月20日)
    研修委員会(6月21日)
  6. 第25回「健やか親子21推進会議」課題2幹事会(6月13日)
  7. その他
    (1)リーフレット「あなたにも知って欲しい“緊急避妊ピル”のこと」について
    (2)厚生労働省母子保健課よりの岩手・宮城内陸地震被災地における妊産婦、乳幼児等への対応(協力依頼)について

第7回常務理事会 2008.7.8

  1. 支部長の交代
    宮崎県  濱 田 政 雄 氏  <-- 西 村 篤 乃 氏
  2. 愛知県総合周産期母子医療センター開設10周年記念講演会(7月5日寺尾会長)
  3. 第48回日本先天異常学会学術集会(6月28-30日)
  4. 第36回全国支部献金担当者連絡会(7月6日)
  5. 委員会等
    広報委員会(6月26日)
    がん対策委員会(6月30日)
    医療対策・有床診療所検討委員会(7月3日)
    勤務医委員会(7月4日)
  6. おぎゃー献金基金報告
    贈呈式(福岡県 6月30日、 佐賀県 7月5日)
  7. 産科医療補償制度についての報告
    第6回産科医療補償制度推進定例会議(7月1日)
    説明会(東京都 6月28日、神奈川県 7月3日)
  8. その他
    (1)厚労省医政局総務課による
    各都道府県医政主管課宛の産科医療機関の所在地を示すホームページの作成について
    (2)厚労省食品安全部よりの
    ビスフェノールAがヒトの健康に与える影響について
    (3)厚労省母子保健課長よりの
    妊娠の届け出状況に係る調査結果及び早期の妊娠届出の勧奨等について
    (4)日本医師会(今村聡 感染性廃棄物担当常任理事)よりの平成20年度医療関係機関等を対象にした
    「特別管理産業廃棄物管理責任者」資格取得講習会の開催案内の広報協力依頼等について
    (5)「健やか親子21」中間評価(第2回)の実施について(平成20年6月25日付け厚労省母子保健課長通知)

第8回常務理事会 2008.7.29

  1. 第13回記者懇談会(7月9日)
  2. 第1回日産婦学会・医会ワーキンググループ(7月11日)
  3. 第31回性教育指導セミナー全国大会(7月13日 福井県金沢市)
  4. 第17回全国支部医療安全担当者連絡会(7月21日)
  5. 東海ブロック協議会並びに医療保険協議会(7月27日 可世木常務理事、石渡常務理事)
  6. 委員会等
    広報委員会(7月17日)
    研修委員会(7月18日)
  7. 平成20年度第1回産婦人科診療ガイドライン委員会(7月11日)
  8. 産科危機的出血への対応ガイドライン作成のための第1回合同委員会(7月17日 川端常務理事)
  9. 日本医師会母体保護法等に関する検討委員会(7月17日 白須常務理事)
  10. 日本医師会第1回社会保険診療報酬検討委員会(7月23日 白須常務理事)
  11. 新生児蘇生法専門コースインストラクター養成講習会(7月19日・20日)
  12. 産科医療補償制度についての報告
    (1)  産科医療補償制度への加入のお願いについて (2)  厚労省発出事務連絡「産科医療補償制度の普及・啓発に関する協力依頼」について
    医政局総務課長発;平成20年7月10日付け
    母子保健課発;平成20年7月14日付け
    (3)  第7回産科医療補償制度推進定例会議(7月22日)
    (4)  産科医療補償制度の説明会
    ※JCQHC:財団法人日本医療機能評価機構
    鳥取県支部(7月10日 石渡常務理事)
    秋田県支部(7月13日 JCQHC担当者)
    大阪府支部(7月16日 木下副会長)
    三重県支部(7月17日 JCQHC担当者)
    静岡県支部(7月19日 JCQHC担当者)
    岡山県支部(7月20日 石渡常務理事)
    広島県支部(7月20日 木下副会長)
    滋賀県支部(7月20日 JCQHC担当者)
    千葉県支部(7月25日 小林副会長)
    東京都支部(7月26日 木下副会長)
    愛知県支部(7月26日 石渡常務理事)
    福井県支部(7月27日 JCQHC担当者)
  13. おぎゃー献金基金報告
    贈呈式(愛知県 7月15日)
  14. その他
    (1)  厚労省母子保健課よりの「岩手県沿岸北部地震被災地における妊産婦、乳幼児等への対応(協力依頼)」について
    (2)  医療問題弁護団(鈴木利廣代表)よりの医療版事故調:緊急公開シンポ(8月4日東京)のご案内について
    (3)  財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)よりのがん征圧全国大会(9月12日)のご案内について
    (4)  アクションレポート
    がん対策委員会

第9回常務理事会 2008.9.2

  1. 平成20年度日本産婦人科医会群馬県支部研修会(8月9日 寺尾会長)
  2. 四国ブロック協議会並びに医療保険協議会(8月23・24日 石渡常務理事、白須常務理事)
  3. 北海道ブロック協議会・医療保険研修会(8月30・31日 鈴木常務理事、高瀬幹事)
  4. 厚労省雇用均等・児童家庭局長に対する平成21年度予算要望(7月30日)
  5. 第2回産婦人科サマースクール(8月2日)
  6. 陣痛促進剤による被害を考える会との懇談会(8月8日)
  7. 日本医師会学校保健委員会(8月20日 安達常務理事)
  8. 厚労省健康局総務課がん対策推進室長への平成21年度からの子宮頸部細胞診報告様式改定についての要望(8月21日)
  9. がん治療の前進をめざす民主党議員懇談会(8月26日 鈴木常務理事)
  10. 第35回日本マススクリーニング学会(8月29-30日)
  11. 委員会等
    研修委員会(8月29日)
  12.  おぎゃー献金基金報告
    贈呈式(北海道 8月31日)
  13. 産科医療補償制度についての報告
    (1) 産科医療補償制度に関する要望書 (2) 産科医療補償制度加入状況
    (3) 産科医療補償制度に係るQ&A第2版
    (4) 第8回産科医療補償制度推進定例会議(8月26日)
    (5) 産科医療補償制度の説明会
    ※JCQHC:財団法人日本医療機能評価機構
    山口県支部  (7月31日 石渡常務理事)
    高知県支部  (8月2日 石渡常務理事)
    福島県支部  (8月2日 JCQHC担当者)
    兵庫県支部  (8月3日 木下副会長)
    和歌山県支部 (8月3日 石渡常務理事)
    茨城県支部  (8月4日 石渡常務理事)
    福岡県支部  (8月5日 石渡常務理事)
    新潟県支部  (8月6日 石渡常務理事)
    沖縄県支部  (8月7日 石渡常務理事)
    山形県支部  (8月7日 JCQHC担当者)
    佐賀県支部  (8月9日 木下副会長)
    奈良県支部  (8月10日 JCQHC担当者)
    埼玉県支部  (8月13日 木下副会長)
    岐阜県支部  (8月17日 石渡常務理事)
    大分県支部  (8月20日 JCQHC担当者)
    島根県支部  (8月21日 石渡常務理事)
    宮崎県支部  (8月23日 石渡常務理事)
    長崎県支部  (8月24日 今村顧問)
    香川県支部  (8月24日 石渡常務理事)
  14. その他
    (1) 厚労省雇用均等・児童家庭局育成環境課長よりの平成21年度第63回「児童福祉週間」標語募集事業への協力依頼について

第10回常務理事会 2008.9.16

  1. ブロック会長の交代(庶務)
    中国ブロック 吉田 信隆 氏(広島県) <-- 小村 明弘 氏(島根県)
  2. 中国ブロック協議会及び医療保険協議会(9月6・7日 田中常務理事、白須常務理事)
  3. 平成20年度第1回日本産婦人科医会九州ブロック各県支部長会(9月6日 今村顧問)
  4. 関東ブロック協議会(9月14日 小林副会長)
  5. 第14回記者懇談会(9月10日)
  6. 委員会等
    情報システム委員会(9月5日)
    医療保険委員会(9月13日)
  7. 第26回「健やか親子21推進会議」課題2幹事会(9月12日)
  8. 第9回産科医療補償制度推進定例会議(9月9日)
  9. 産科医療補償制度の説明会
    ※JCQHC:財団法人日本医療機能評価機構
    鹿児島県支部(9月4日石渡常務理事)
    石川県支部(9月7日 石渡常務理事)
    岩手県支部(9月9日 JCQHC担当者)
    日本産科婦人科学会(9月12日 石渡常務理事)
    京都府支部(9月13日 石渡常務理事)
    愛媛県支部(9月13日 JCQHC担当者)
  10. その他
    (1)  勤務医担当者座談会(10月11日 福井市)について(勤務)
    (2)  アクションレポート(がん)

第11回常務理事会 2008.10.7

  1. 九州ブロック協議会・社会保険委員協議会(10月4~5日 安達常務理事、五味淵副幹事長)
  2. 第24回(平成20年度)全国支部がん担当者連絡会(9月21日)
  3. 平成20年度福岡県産婦人科医会臨時研修会(9月26日 木下副会長、今村顧問)
  4. 委員会
    広報委員会(9月18日)
    がん対策委員会(9月20日)
    研修委員会(10月3日)
  5. 第10回産科医療補償制度推進定例会議(9月30日)
  6. 産科医療補償制度の説明会
    ※JCQHC:財団法人日本医療機能評価機構
    大阪府支部(9月17日 JCQHC担当者)
    千葉県支部(9月25日石渡常務理事)
  7. その他
    (1) 厚生労働省よりの「平成20年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間」の周知依頼について(庶務)
    (2) 愛知県保険医協会よりの“お産難民”を出さないために(アピール)について(庶務)
    (3)
    健康日本21推進全国連絡協議会(小澤壮六会長)よりの健康日本21推進全国連絡協議会・第10回総会の開催案内について(庶務)
    (4)
    健康日本21推進全国連絡協議会(小澤壮六会長)よりの「運動・スポーツ分科会」(第4回)の開催案内について(庶務)

第12回常務理事会 2008.10.28

報告事項
  1. 自由民主党「厚生労働部会・厚生関係団体委員会合同会議」(10月8日 小林・竹村両副会長)
  2. 第15回記者懇談会(10月8日)
  3. 近畿ブロック社保協議会(10月25日 竹村副会長、石渡常務理事、杉山幹事)
  4. 東北ブロック医療保険連絡協議会(10月26日 白須常務理事、神谷常務理事、松田幹事)
  5. 勤務医担当者座談会(東海・北陸ブロック)(10月11日)
  6. コ・メディカル生涯研修会(10月12日)
  7. 委員会
    コ・メディカル対策委員会(10月11日)
    医療対策・有床診療所検討委員会(10月16日)
    広報委員会(10月20日)
  8. 産科医療補償制度に関する報告
    (1) 日本医療機能評価機構産科医療補償制度運営部「産科医療補償制度の原因分析・再発防止に係わる検討会」(10月16日)
    (2) 厚労省医政局等に対する産科医療補償制度の問題と要望について(10月17日)
    (3) 第12回産科医療補償制度推進定例会議(10月21日)
    (4) 産科医療補償制度の説明会    JCQHC:財団法人日本医療機能評価機構
    北海道支部(10月18日 JCQHC担当者)
    長野県支部(10月19日 石渡常務理事)
  9. 平成20年度厚生労働科学研究「助産師と産科医の協働の推進に関する研究」会議(10月6日)
  10. 婦人科外来ガイドライン委員会委員名簿(変更)について
  11. その他
    (1) 厚労省医薬食品局よりの「サリドマイド製剤の使用に当たっての安全確保の徹底」について(先天)
    (2) 第33回日本産婦人科医会性教育指導セミナー全国大会(平成22年8月1日 ホテルグリーンパーク津)の開催について(女性)
    (3) 警察庁交通局「妊娠中のシートベルトポスター」について
    (4) 国立成育医療センターよりの国際シンポジウム「日本における妊娠と薬に関する情報提供のあり方」の開催案内について(庶務)
    (5) 健康日本21推進全国連絡協議会・第10回総会の報告について(庶務)

第13回常務理事会 2008.11.11

  1. 関東ブロック社保協議会(11月9日 秋山委員長、栗林幹事)
  2. 出産育児一時金の見直しについての厚労省保険局との意見交換(11月10日 寺尾会長)
  3. 分娩費緊急全国調査事前説明会
    九州ブロック(10月18日今村顧問)
    東北ブロック(10月25日 神谷常務理事)
    近畿ブロック(10月26日 竹村副会長)
    岡山県支部(10月29日 今村顧問)
    鳥取県・島根県支部(10月31日 今村顧問)
    北海道ブロック(11月5日 今村顧問)
    四国ブロック(11月7日 神谷常務理事)
  4. 新生児蘇生法専門コースインストラクター養成講習会(11月8・9日)
  5. 第20回乳がん検診用マンモグラフィ読影に関する講習会(11月8・9日)
  6. 第16回記者懇談会(11月10日)
  7. 委員会
    女性保健委員会(10月30日)
    勤務医委員会(10月31日)
    研修委員会(11月6日)
    子宮がん検診小委員会(11月7日)
  8. 産科医療補償制度に関する報告
    (1) 加入状況について
    (2) 第13回産科医療補償制度推進定例会議(11月4日)
    (3) 日本医療機能評価機構産科医療補償制度運営部「産科医療補償制度の原因分析・再発防止に係わる検討会」(11月16日)
    (4) 産科医療補償制度に関する対策立案アンケート(分娩入院費未払い調査)集計結果(中間)について
  9. 平成20年度厚生労働科学研究「助産師と産科医の協働の推進に関する研究」班会議
    助産所業務ガイドラインの評価と改定(11月8日)
    産科医、助産師の連携ガイドラインの作成(11月10日)
  10. おぎゃー献金基金報告
    献金贈呈式(10月25日宮崎県)

第14回常務理事会 2008.11.25

  1. 分娩費緊急全国調査事前説明会(11月15日)
  2. 第1回生涯を通じた女性の健康づくりについてのワーキンググループ(10月6日)
  3. 委員会
    先天異常委員会(11月17日)
    広報委員会(11月19日)
  4. 産科医療補償制度に関する報告
    (1)  加入状況都道府県別について
    (2)  加入状況設置母体別について
    (3)  未加入機関について
    (4)  第14回産科医療補償制度推進定例会議(11月18日)
    (5)  寺尾会長よりの未加入機関への加入依頼について
    (6)  産科医療補償制度の原因分析・再発防止に係る診療録・助産録等の記載事項に関する報告書案について
    (7)  神奈川県産科婦人科医会第69回周産期救急連絡会(11月20日)
  5. その他
    (1)  平成20年度厚生労働科学研究「助産師と産科医の協働の推進に関する研究」
    (2)  外科系学会社会保険委員会連合(外保連)加盟承認について
    (3)  環境省総合環境制作局環境リスク評価室よりの「平成20年度化学物質の環境リスクに関する国際シンポジウム」(12月14・15日)の開催案内について
    (4)  その他

第15回常務理事会 2008.12.9

  1. 舛添厚生労働大臣との出産育児一時金に関する意見交換会(11月27日)
  2. 一般新聞広告特集「子宮頸がん」啓発座談会(12月5日)
  3. 平成20年度家族計画・母体保護法指導者講習会(12月6日)
  4. 日本医師会学校保健委員会
    第2回(10月3日)、第3回(12月3日)
  5. 産科医療補償制度に関する報告
    (1)  加入状況について
    (2)  産科医療補償制度原因分析・再発防止のあり方に関する検討会(11月26日)
    (3)  第15回産科医療補償制度推進定例会議(12月2日)
    (4)  日本医療機能評価機構よりの「産科医療補償制度の原因分析・再発防止に係る診療録・助産録等の記載事項に関する報告書」の会員送付依頼について(5)  産科医療補償制度に基づき支払われる補償金の所得税法上取扱について
    (6)  出産育児一時金の増額に係る健康保険法施行令等の一部を改正する政令について
  6. その他
    (1)  厚労省母子保健課よりの「妊婦の方への情報提供(リステリア菌食中毒)」について
    (2) 環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査」パンフレットについて

第16回常務理事会 2009.1.20

  1. 妊婦健診の公費負担の拡充について(会長)
  2. 近畿ブロック協議会(1月18日 木下副会長・竹村副会長・鈴木幹事)
  3. 学会・医会拡大ワーキンググループ(12月17日)
  4.  第17・18回記者懇談会(12月10日・1月14日)
  5. 新生児蘇生法専門コースインストラクター養成講習会(12月20・21日)
  6. 産婦人科診療ガイドライン-産科編2008 指導者講習会(12月23日)
  7. 平成20年度第2回日本産婦人科医会九州ブロック各県支部長会(1月10日 今村顧問)
  8. 第2回生涯を通じた女性の健康づくりについてのワーキンググループ(11月27日)
  9. 産科危機的出血への対応ガイドライン作成のための四学会合同委員会報告(12月11日)
  10. 日本医師会平成20年度第3回公衆衛生委員会(1月15日)
  11. 委員会等
    広報委員会(12月11日)
    医療保険委員会(12月13日)
    医療安全・紛争対策委員会(12月18日)
    女性保健委員会(12月19日)
    研修委員会(1月9日)
    勤務医委員会(1月9日)
    情報システム委員会(1月15日)
    医療対策・有床診療所検討委員会(1月15日)
  12. 産科医療補償制度に関する報告
    (1)  財団法人日本医療機能評価機構よりの「産科医療補償制度に係る要望」に対する回答について
    (2)  厚生労働省保険局よりの「ハイリスク妊娠管理加算及びハイリスク分娩管理加算の算定要件の改正」について (3)  厚生労働省保険局よりの「出産育児一時金及び家族出産育児一時金の受取代理の一部改正」について (4)  厚生労働省社会・援護局長よりの「生活保護法による保護の実施要領の一部改正」について (5)  財務省主計局長よりの各共済組合に通知した「出産費及び家族出産費の受取代理の一部改正」について (6)  厚生労働省保険課長より健康保険組合理事長宛の「出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける事務の取扱い」について (7)  第15回産科医療補償制度推進定例会議(1月19日)
  13. 庶務部会からの報告(庶務)
    (1)  鹿児島県支部よりの第36回日本産婦人科医会学術集会(10月10-11日)のプログラムについて
    (2)  「国と特に密接な関係がある」特例民法法人への該当性について(公表・報告)
    (3)  日本産科婦人科学会よりの「第2回サマースクールin美ヶ原」に関する収支報告書等について
    (4)  厚生労働省育成環境課よりの平成21年度「児童福祉週間」標語募集の結果報告について
    (5)  総務省統計局長よりの平成21年経済センサス‐基礎調査の実施について
    (6)  健康日本21推進全国連絡協議会(小澤壯六会長)よりの第1回たばこ分科会(2月12日)の開催案内について
  14. その他
    (1)  厚生労働省母子保健課よりの「母子健康手帳の様式の改正」について(母子)
    (2)  母性健康管理指導事項連絡カード周知リーフレットについて(母子)
    (3)
    平成20年人口動態統計の年間推計 (4)
    神奈川県保健福祉部よりの「神奈川県産科等医師修学資金貸付制度のご案内」リーフレット
    (5)
    母子愛育会よりの統計情報総合研究講演会(1月28日) の開催案内
    (6)  母子愛育会よりの政策科学推進研究事業公開シンポジウム(2月20日)の開催案内

第17回常務理事 2009.2.3

  1. 公費負担妊婦健診事業の委託契約について
  2. 日本医師会第4回社会保険診療報酬検討委員会(1月28日)
  3. 第3回産科危機的出血への対応ガイドライン作成のための四学会合同委員会報告(1月29日)
  4. 委員会
    広報委員会(1月22日)
    母子保健委員会(1月28日)
  5. 産科医療補償制度未加入機関について
  6. その他
    (1)  平成20年度日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会ワーキンググループ活動報告について
    (2)  厚労省健康局長よりの第61回保健文化賞候補者推薦(4月13日締切)への協力依頼について
    (3)
    母子愛育会よりの子ども家庭総合研究事業公開シンポジウム(3月6日)の開催案内について

第18回常務理事会 2009.2.17

  1. 会長報告
    (1)  高田塾「胎動の会」について(1月27日)
    (2)  東京産婦人科医会創立60周年記念式典(1月31日)
    (3)  長崎県母体保護法指定医師研修会(2月8日)
  2. 平成20年度厚生労働科学特別研究事業「助産師と産科医の協働の推進に関する研究」における「助産所業務ガイドライン」の見直し検討会議(2月7日)
  3. 平成20年度後半期東北地区日産婦学会・医会連絡会:東北ブロック協議会(2月15日 小林副会長、宮崎常務理事、塚原副幹事長)
  4. 委員会等
    先天異常委員会(2月9日)
    がん対策委員会(2月16日)
    女性保健拡大部会(2月12日)
  5. 産科医療補償制度に関する報告
  6. おぎゃー献金基金報告
    第3回おぎゃー献金基金理事会・評議員会(2月14日)
  7. その他
    (1) 女性の健康週間に関する新聞掲載の広告記事について
    (2) その他

第19回常務理事会 2009.3.3

  1. 自民党役員と厚生関係団体協議会役員との懇談会(2月26日 小林副会長)
  2. 分娩費緊急全国調査について
  3. 産科医療補償制度に関する報告
    (1)  加入状況について
    (2)  産科医療補償制度原因分析委員会(2月18日)
    (3)
    産科医療補償制度掛金徴収について
    (4)  その他
  4. 助産所業務ガイドラインの見直しに関する公開フォーラム(3月2日)
  5. 第19回記者懇談会(2月18日)
  6. 第4回日本産婦人科医会超音波セミナー(3月1日)
  7. 委員会等
    医療安全・紛争対策委員会(2月18日)
    広報委員会(2月19日)
    勤務医委員会(2月27日)
    法制委員会(2月28日)
    医療保険委員会(3月1日)
  8. 第1回HPV ワクチン推奨ワーキンググループ(2月20日)
  9. 第4回産科危機的出血への対応ガイドライン作成のための四学会合同委員会報告(2月26日)
  10. 第3回生涯を通じた女性の健康づくりについてのワーキンググループ(1月26日)
  11. その他
    (1) 第67回通常総会(3月22日)について
    (2) NPO法人ひまわりの会よりの「ひまわり褒賞2009」(4月24日)への出席依頼について
    (3) 健康日本21推進全国連絡協議会(小澤壯六会長)よりの第11回総会(3月6日)の開催案内について
    (4)
    不妊治療における安全管理の徹底について(平成21年2月20付厚労省母子保健課長通知:雇児母発第0220001号)
    (5) 乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取り扱いに関するガイドラインについて(平成21年2月25日付厚労省母子保健課事務連絡)
    (6)
    妊婦健康診査の実施について(平成21年2月27日付厚労省母子保健課課長通知:雇児母発第0227001号)

第20回常務理事会 2009.3.17

  1. 産科医療補償制度に関する報告
    (1) 第16回産科医療補償制度推進定例会議(3月10日)
    (2)
    第2回産科医療補償制度原因分析委員会(3月16日)
    (3) その他
  2. 平成20年度厚生労働科学特別研究事業「助産師と産科医の協働の推進に関する研究」における「助産所業務ガイドライン」の見直し検討会議(3月15日)
  3. 女性の健康週間におけるイベント
    (1) 女性の健康広場 in 未来館(3月4~7日)
    (2) 女性の健康広場 in
    神戸(3月6日)
  4. 第20回記者懇談会(3月11日)
  5. 委員会等
    医療対策・有床診療所検討委員会(3月12日)
    研修委員会(3月13日)
    女性保健委員会(3月13日)
  6. 第27回「健やか親子21推進会議」課題2幹事会(3月12日)
  7. その他
    (1) 新人助産師臨床実践能力向上推進事業の実施について(平成21年3月6日付厚労省看護課事務連絡)
    (2)
    厚労省主催 妊産婦を支える医療者の協働をめざすシンポジウム(3月21日)